character

プロフィール

character

わらび特派員 female

慶應義塾大学 卒業生(学部)

学部:商 

入試方式
一般(浪人)
得意科目
英語
不得意科目
日本史、小論文
メッセージ
受験はつらいけれど、大学生になるには誰もが通る道です。
来年の今頃の自分を想像しながら、受験から逃げずに現実を見つめて、やるべき時にやるべきことをやれば、きっと道は開けます!!
息抜きも忘れずにね★☆
慶應で待ってます!!
btn
btn

受験生活について

高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方
受験直前期に生活面でとくに気をつけたこと
風邪をひかないように栄養をとること。

研究内容の魅力

研究内容・卒業論文・ゼミ
研究・卒論・ゼミのテーマ
GDPと女性の教育の相関性について
研究・卒論・ゼミの内容
国のGDPがあがると、女性に対する教育が進むのか。
逆に、女性が教育を受ける機会が増えると、GDPはあがるのか。
相関性について、分析ツールを用いて研究しました。
あなたの研究テーマや卒論・ゼミ・専攻で扱ったテーマなどの魅力やおもしろさ
エクセルにはなっていない、小さな国のデータを文献で調べて、自身で入力して、分析ツールにかけるのが面白かったです。
教育を受けている率というのはなかなか文献では見当たらないことも多く、苦労しました。