
プロフィール

オオトマ特派員
中央大学 修士課程(博士前期)
学部:法 学科:法律
入試方式
推薦(指定校)(現役)
得意科目
英語・世界史・政治経済
不得意科目
数学・物理・化学
メッセージ
受験勉強は本当に大変だと思います。自分のやっていることに意味があるのか、正しいことなのか疑問や不安を抱くこともあると思います。大人に反発したくなることも多々あると思います。僕もそうでした。
しかし大学は本当に自分の自主性を最大限に生かすことができる場で、そのような環境の中で主体性を持って強く生活していく中で、そういった疑問や不安に対する答えが見えてくると思います。
遠くない未来の生活を最高の形でスタートすることができるように、信じていることに全力を尽くしていただきたいです。
僕の経験上、高校時代の勉強は、何一つ無駄になりません。自信を持って頑張って下さい。
しかし大学は本当に自分の自主性を最大限に生かすことができる場で、そのような環境の中で主体性を持って強く生活していく中で、そういった疑問や不安に対する答えが見えてくると思います。
遠くない未来の生活を最高の形でスタートすることができるように、信じていることに全力を尽くしていただきたいです。
僕の経験上、高校時代の勉強は、何一つ無駄になりません。自信を持って頑張って下さい。


受験生活について
高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方
研究内容の魅力
研究内容・卒業論文・ゼミ
研究・卒論・ゼミのテーマ
国際法理想論
研究・卒論・ゼミの内容
国際法のあるべき秩序と現実的な運用について論文を書きました