
プロフィール

Y.S.特派員
明治大学 卒業生(学部)
学部:文 学科:史学地理
入試方式
一般(現役)
得意科目
日本史、現代史、現代文
不得意科目
数学、生物、古文
メッセージ
全国の受験生の中で、自分の本当の力が試される大学受験。
そこには学力はもちろん、運や努力など様々な要因が絡んで合格だったり、不合格だったりします。周りからの重圧や誘惑に負けてしまいそうなことが何度もありました。
第一志望には受かりませんでしたが、その分私は自分がこの大学で大学生として生活できていることに誇りを感じています。
無限迷路のような受験生活は長いようであっというまです。
受験を楽しむ勢いで乗り切ってください!!
受験の後に後悔しない、そんな受験生活を送ってください!!
そこには学力はもちろん、運や努力など様々な要因が絡んで合格だったり、不合格だったりします。周りからの重圧や誘惑に負けてしまいそうなことが何度もありました。
第一志望には受かりませんでしたが、その分私は自分がこの大学で大学生として生活できていることに誇りを感じています。
無限迷路のような受験生活は長いようであっというまです。
受験を楽しむ勢いで乗り切ってください!!
受験の後に後悔しない、そんな受験生活を送ってください!!


受験生活について
高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方
息抜き方法についてのアドバイス
私の受験時代(約10年前)は、SNSが今ほど盛んでなかったので、SNSに惑わされませんでした。その代わり、就活の時に辛かったので、SNSとの向き合い方には気をつけるべきです。
受験直前期に生活面でとくに気をつけたこと
新型インフルエンザが流行った翌年が受験でした。手洗いうがい、よく寝るを徹底し、喉を守ることに努めました。
持っていると心強かったアイテムや合格ジンクス
第一志望校のグッズ。判定が良かった模試の結果。
研究内容の魅力
研究内容・卒業論文・ゼミ
研究・卒論・ゼミのテーマ
太平洋戦争期における日本の学校教育ー大学を中心にー
あなたの研究テーマや卒論・ゼミ・専攻で扱ったテーマなどの魅力やおもしろさ
箱根駅伝や修学旅行の歴史を調べている学生もおり、幅がとにかく広いです。