character

プロフィール

character

しゅん特派員 male

名古屋大学 卒業生(院)

学部:多元数理科学研究科 

入試方式
その他(現役)
得意科目
数学
不得意科目
英語
メッセージ
強い気持ちをもって最後まで戦い抜いてほしいです
btn
btn

受験生活について

高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方
受験直前期に効果のあった勉強法
志望校の頻出分野を河合塾のテキストでもう1回復習すること。そうすると、よく出る分野なので試験での点数が上がる可能性が高まりますし、自信もつくので効果的だと思います。

研究内容の魅力

研究内容・卒業論文・ゼミ
研究・卒論・ゼミのテーマ
極小曲面の面積最小性
研究・卒論・ゼミの内容
針金の枠を石けん水に浸すと枠に膜が張ります。このような膜の張る曲面が極小曲面です。(数学的には平均曲率0曲面)このような曲面に対する面積の最小性を題材とした研究をしていました。
あなたの研究テーマや卒論・ゼミ・専攻で扱ったテーマなどの魅力やおもしろさ
ゼミではリーマン幾何というものも扱ったのですが、これは端的に言うと「n次元の曲がった空間における幾何」です。微積分等を用いることでn次元の曲がった空間における2点間の距離や角度、曲がり具合から直径に関することが分かったりと、解析的な手法を用いて幾何的なことを考えていきます。このように今まで(高校数学まで)やってきたことを拡張していくことに魅力を感じますし、数学的なことを図を通して理解を深められるところにも魅力を感じています。