
受験生活について
高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方
息抜き方法についてのアドバイス
しっかりと息抜きの時間をとることが重要だと思います。
受験直前期に効果のあった勉強法
間違えたところだけを解くのは効果的だったと思います
受験直前期に生活面でとくに気をつけたこと
寝る時間と起きる時間をできるだけ毎日同じにすることです
持っていると心強かったアイテムや合格ジンクス
ジンクスがあるとそれが気になってしまうのが嫌なのであえて作らないようにしていました
大学の講義
大学の講義
下記の時間割はいつのものですか
学部4年次前期
1週間の時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1限目 | 臨床検査医学 | 周産期医学 | 法医学 | 眼科学 | ||
2限目 | 麻酔科学2 | 脳神経外科学 | 症候学 | 形成外科学 | ||
3限目 | 整形外科学2 | 救急医学 | 皮膚科学 | 医療安全学 | ||
4限目 | 耳鼻咽喉科学 | 泌尿器科学 | 臨床腫瘍学 | 歯科口腔外科学 | ||
5限目 | 医学英語4 | 放射線治療学 | 血液内科学1 | 小児外科学 | 血液内科学2 | |
6限目 |
おもしろい講義
法医学
おもしろいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
実際に報道された事件の法医解剖について知ることができて興味深いです
所属学部(学科)の授業の特徴
資格を取る学科のため必修の授業で1週間の予定がいっぱいです
講義・カリキュラム・教員の満足度
大学の講義の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
実臨床に携わる先生方から現場の話を伺うことができて興味深いです
大学のカリキュラムの満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
仕方がないが自由な時間が少ないのでそこが残念です
教員の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
質問するとどの先生も丁寧に教えてくれます
専門科目・専攻
専門科目は何年生から始まりますか
1年
専門科目を学ぶにあたって、高校生のうちにやっておいた方が良いこと
とくになし
あなたの専攻は?
医学
専攻のおもしろさ・魅力
人体の不思議を知ることができて面白いです
大学の魅力
大学の満足度
総合満足度
★★★★☆
カリキュラム・時間割
★★★☆☆
研究内容
★★★★☆
取得できる資格
★★★★☆
教員
★★★☆☆
就職支援
★★★☆☆
留学プログラム
★★★☆☆
部活動・サークル活動
★★★☆☆
立地・交通アクセス
★★★★☆
教室・ゼミ室・実験室
★★★☆☆
PC・ネットワーク環境
★★★★☆
図書館
★★★★☆
食堂・カフェ
★★☆☆☆
購買・生協・売店(コンビニ含む)など
★★☆☆☆
部室・サークル室
★★★☆☆
スポーツ施設(体育館・トレーニングルーム・グラウンドなど)
施設・設備がない、利用したことがない
トイレ・パウダールーム
★★☆☆☆
自慢できる点・満足している点
社会医学系の研究が有名で実習などで学生のうちから経験できるのは魅力的だと思います
「ここを変えるともっと良くなる」と思う点
自習室がもっとあったらいいと思います
オープンキャンパス・大学祭
オープンキャンパス
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
オープンキャンパスの見どころ
回答なし
ぜひチェックしてほしい大学の施設やスポット、制度など
カフェ好きなら大学構内にある弘大カフェに行ってみてほしいです
オープンキャンパスで失敗したこと
大学が広すぎて迷ったので、早めに行くといいと思います
大学祭
※回答内容は以下の年度のもの
回答なし