character

プロフィール

character

みなみ特派員 female

甲南大学 卒業生(学部)

学部:文 学科:人間科

入試方式
一般(浪人)
得意科目
英語
不得意科目
日本史
メッセージ
耐えて、どうしようもダメなら仕方ないです。
でも、本当に一生懸命にやりきってください。
btn
btn

受験生活について

高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方
息抜き方法についてのアドバイス
私は、勉強することで娯楽の時間が減った実感があったので、隙間時間にギャグ漫画を読んで気持ち的にも息抜きをしていました。
受験直前期に効果のあった勉強法
自分の実力がどれぐらいのものかをするために、いろいろな学校の過去問をしていました。
実力確認と、解けなかった問題の確認をして、不安を減らしていました。
受験直前期に生活面でとくに気をつけたこと
生活のサイクルを乱さないこと。
かといって、それで寝不足になってはしんどくなるので、しんどくならない程度にしていました。
持っていると心強かったアイテムや合格ジンクス
友達とカイロにメッセージを書き合って遊んでいました。それを、捨てずに取っておいてみんなも頑張っているんだ、と勉強をしながら自分を励ますことができました。

研究内容の魅力

研究内容・卒業論文・ゼミ
研究・卒論・ゼミのテーマ
対人関係と愛着の関係
研究・卒論・ゼミの内容
人と知り合ってからより仲が深まるまでの間で、人とご飯を食べるなどを苦手とするような人に焦点を当てた。
そのような人たちは、幼少期の親との愛着にどのような傾向を持っているのかを、アンケートをとり統計的に調査した。
あなたの研究テーマや卒論・ゼミ・専攻で扱ったテーマなどの魅力やおもしろさ
自分の特性に近いような事柄を分析できるので、自分がどんな人かを客観的に分析することができる。
また、他の人たちはどのように感じているかを統計で客観的に見ることができるのは、大学のゼミぐらいでしか出来ないのでとても面白かった。