
受験生活について
高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方
息抜き方法についてのアドバイス
人と話す時、どうしても相性の問題があるのでストレスにならない人を選んで日頃のリフレッシュをするといいと思います。
受験直前期に効果のあった勉強法
友人と同じ科目の勉強をして、答え合わせや分からなかったところをお互いに教え合うこと。
受験直前期に生活面でとくに気をつけたこと
イライラしても八つ当たりはやめた方がいいかもしれません。
持っていると心強かったアイテムや合格ジンクス
受験日にいつもより早起きして勉強をし、少し寝る
研究内容の魅力
研究内容・卒業論文・ゼミ
研究・卒論・ゼミのテーマ
繊毛虫の接合に関する研究
研究・卒論・ゼミの内容
繊毛虫は普段は無性生殖を行いますが、飢餓状態になると有性生殖(接合)を行います。接合型(性別)は見た目では判断できませんが、異なる接合型間で接合します。その接合型がどのようにして決定されているか、どのように相手(異なる接合型)を認識しているか、まだ不明なことが多いのでその遺伝子や機構を明らかにしようとしています。
あなたの研究テーマや卒論・ゼミ・専攻で扱ったテーマなどの魅力やおもしろさ
私たち人間も男、女と性別があり、他の生物もオス、メスというように分かれています。なぜ、どのように性別が誕生したのか、その進化の過程やメリットについて、まだ未知な部分を明らかにできることはとても魅力的な内容だと考えています。