character

プロフィール

character

みゆ特派員 female

同志社大学 4年以上

学部:経済 

入試方式
一般(現役)
得意科目
数学
不得意科目
日本史
メッセージ
周りの人の感謝を忘れずにポジティブに考えて、受験生活を送ってください
btn
btn

受験生活について

高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方
息抜き方法についてのアドバイス
時間を決める。メリハリを必ずつける。
受験直前期に効果のあった勉強法
間違えた問題集を作る。
持っていると心強かったアイテムや合格ジンクス
人と比べない。過去の自分と比べる。

大学の講義

大学の講義
下記の時間割はいつのものですか
学部2年次前期
1週間の時間割
1限目ミクロ経済
2限目マクロ経済経済学地理学総論
3限目英語リスニング環境学ゼミ活動経済理論
4限目日本史日本文化史
5限目
6限目地理学
おもしろい講義
環境学
おもしろいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
自分の知らない公害や、環境汚染について学ぶことができたから。
めずらしい講義名
ゼミ活動
めずらしいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
フィールドワークが多いため、現地調査を通じて学ぶことがたくさんある。
所属学部(学科)の授業の特徴
大人数のクラスで一つの授業を受けるので、友達が増える。
講義・カリキュラム・教員の満足度
大学の講義の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
ハイブリッド授業で、時代にあっており、生徒一人ひとりの考えを汲み取るから。
大学のカリキュラムの満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
取るべき授業がわかりやすいから。
教員の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
ゼミ活動の先生は、生徒に向き合い非常に丁寧だから
専門科目・専攻
専門科目は何年生から始まりますか
2年
専門科目を学ぶにあたって、高校生のうちにやっておいた方が良いこと
広い視野で物事を考える力をつけておく
あなたの専攻は?
環境経済学
専攻のおもしろさ・魅力
コレからの日本に何が必要か、どのような姿勢が必要か学ぶことができるから。

大学の魅力

大学の満足度
総合満足度
★★★★☆
カリキュラム・時間割
★★★★☆
研究内容
★★★★☆
取得できる資格
★★★★☆
教員
★★★★☆
就職支援
★★★★☆
留学プログラム
★★★☆☆
上記を選択した理由
よく制度が分からないから
部活動・サークル活動
★★★★☆
立地・交通アクセス
★★★★★
上記を選択した理由
駅から5秒
教室・ゼミ室・実験室
★☆☆☆☆
PC・ネットワーク環境
★★★★★
図書館
★★★★★
食堂・カフェ
★★★★☆
上記を選択した理由
少し高い
購買・生協・売店(コンビニ含む)など
★★★★☆
部室・サークル室
★★★★☆
スポーツ施設(体育館・トレーニングルーム・グラウンドなど)
★★★☆☆
トイレ・パウダールーム
★★★★☆
自慢できる点・満足している点
パソコン室が充実しており、パソコンを借りることができる
「ここを変えるともっと良くなる」と思う点
部屋を多くする。

オープンキャンパス・大学祭

オープンキャンパス
※回答内容は以下の年度のもの
2022年の実施内容
オープンキャンパスの見どころ
回答なし
ぜひチェックしてほしい大学の施設やスポット、制度など
アマークという食堂を是非利用して欲しい
大学祭
※回答内容は以下の年度のもの
回答なし