character

プロフィール

character

もずく特派員 female

大阪公立大学 4年以上

学部:現代システム 学科:マネジメント

入試方式
一般(現役)
得意科目
現代文
不得意科目
英語
メッセージ
悔いのないように頑張ってください。
btn
btn

受験生活について

高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方
息抜き方法についてのアドバイス
散歩をして何も考えない時間を作り、頭を休めていました。受験のことを忘れてリフレッシュする時間を持てたら方法はなんでも良いと思います。
受験直前期に効果のあった勉強法
よく間違える問題をスマホの写真アルバムに入れ、空き時間に見返すようにしていました。

大学の講義

大学の講義
下記の時間割はいつのものですか
学部3年次前期
1週間の時間割
1限目マーケティング・サイエンスマクロ経済学Ⅰ特別支援教育概論
2限目授業実践論教育課程論経済学・経営学のための数学経営組織
3限目国際金融Ⅰ医療経済学ミクロ経済学Ⅰ経営戦略
4限目マネジメント学類演習Ⅰ
5限目DDC AⅠ国際経営
6限目
おもしろい講義
医療経済学
おもしろいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
医療や年金といった社会課題に対して、経済学的なアプローチをするのが面白いと思います。
所属学部(学科)の授業の特徴
必修科目はほとんどなく、卒業要件さえ満たせば好きな授業を取ることができます。経済学、経営学、データサイエンス、法学、生産科学など様々な分野が専門科目として開講されています。
講義・カリキュラム・教員の満足度
大学の講義の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
様々な分野の授業を受講できて面白い反面、経営学の授業が少ないことが誤算でした。教授は親切な人が多いです。
大学のカリキュラムの満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
必修科目が少なく、自由にカリキュラムが組める点を評価しています。
教員の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
基本的には親切ですが、人によりけりです。面倒見が良いというよりは放任主義な教授が多いと思います。
専門科目・専攻
専門科目は何年生から始まりますか
2年
専門科目を学ぶにあたって、高校生のうちにやっておいた方が良いこと
興味ある本をたくさん読んでおく
その理由
何かに特化した強みがあるというのは、研究や発表をする上でアドバンテージとなると思います。
あなたの専攻は?
経営戦略
専攻のおもしろさ・魅力
企業の売り上げが上昇した理由や支持も高めた理由を戦略的に分析できるところに面白さを感じます。

大学の魅力

大学の満足度
総合満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
そこそこキャンパスが綺麗で、優しい人が多いから。
カリキュラム・時間割
★★★★★
上記を選択した理由
必修科目が少なく、興味に応じて授業を取れるから。
研究内容
★★★☆☆
上記を選択した理由
ゼミが緩く、研究したい人向けではないと思うから。
取得できる資格
★★★☆☆
上記を選択した理由
他大学と変わらないと思うから。資格取得に関しては私立大学の方が手厚いと思う。TOEICなど助成金は出してくれる。
教員
★★★★☆
上記を選択した理由
優しい教員が多いから。
就職支援
★★★★☆
上記を選択した理由
説明会こそ少ないものの少人数の講座が手厚いから。キャリアコンサルタントも優しい。
留学プログラム
★★★☆☆
上記を選択した理由
わからないため。
部活動・サークル活動
★★★★☆
上記を選択した理由
そこそこ活発だと思うから。
立地・交通アクセス
★★★★☆
上記を選択した理由
駅から20分程度で着き、平地なので悪くないと思うから。
教室・ゼミ室・実験室
★★★☆☆
上記を選択した理由
教室は普通だと思う。
PC・ネットワーク環境
★★★★☆
上記を選択した理由
特に不便を感じたことはない。
図書館
★★★★☆
上記を選択した理由
そこそこ充実している。
食堂・カフェ
★★★★☆
上記を選択した理由
食堂のメニューはそれほど多くないが、ベーカリーのパンは充実しているため。
購買・生協・売店(コンビニ含む)など
★★★★☆
上記を選択した理由
普通だと思う。
部室・サークル室
施設・設備がない、利用したことがない
スポーツ施設(体育館・トレーニングルーム・グラウンドなど)
施設・設備がない、利用したことがない
トイレ・パウダールーム
★★★★★
上記を選択した理由
綺麗でメイクを直せるスペースがあるところが多い。
自慢できる点・満足している点
自然豊かな点。
「ここを変えるともっと良くなる」と思う点
食堂のメニューが少なく、また非常に混雑している点。

オープンキャンパス・大学祭

オープンキャンパス
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
オープンキャンパスの見どころ
看護学部が現役看護学生に悩みを相談できるコーナーを開いていました。進路や勉強方法に悩んでる看護学部志望者には必見だと思います。
ぜひチェックしてほしい大学の施設やスポット、制度など
ベーカリーの出来立てのパンは美味しいのでぜひ一度食べてみてほしいです。
オープンキャンパスに持っていって良かったもの
A4の封筒が入るカバン。
大学祭
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
大学祭の見どころ・おすすめ
地域の人が多く来場しているところが特徴だと思います。研究室訪問もできるので、受験生におすすめです。