character

プロフィール

character

K.T.特派員 male

電気通信大学 4年以上

学部:情報 

入試方式
一般(浪人)
得意科目
数A、微積分、無機および有機化学
不得意科目
物理、古文
メッセージ
大学受験は中学そして高校受験よりも全然大事なものであり全く異なるものだと考えていて、なので過去の受験の成功体験に囚われていると簡単に足元をすくわれるというのが自分の経験談です。しかし過去の受験と比べると挽回できるチャンスも多いのも大学受験ならではの特徴だと思うので、ベタな励ましですが最後まであきらめることなく謙虚に頑張ってほしいです。
btn
btn

大学の魅力

大学の満足度
総合満足度
★★★★★
上記を選択した理由
情報系の勉強をするには環境が良く、カリキュラムもしっかりしているため。
カリキュラム・時間割
★★★★☆
上記を選択した理由
カリキュラムについては問題ないが、月1とかに必須の講義が入ることも珍しくないので時間割については一番いいとは言えない。
研究内容
★★★★★
上記を選択した理由
情報の勉強がしたいというのなら研究内容は充実していると思います。伝統的なプログラミングのみならず、VRや最近流行りの深層学習も研究できます。
教員
★★★★☆
上記を選択した理由
基本自分から質問すれば丁寧に答えてくれる教授しかいないが、逆に言えば授業内容が一方的なものも多いです。ただこれはどの大学でも同じだと思うのでそこまで気にすることはないと思います。
就職支援
★★★★☆
上記を選択した理由
就職支援は手厚いと思います。各種情報や模擬面接もあり、もしこちらに動きがなさすぎるとメールで動向を尋ねてきてくれることもあります。
立地・交通アクセス
★★★☆☆
上記を選択した理由
交通アクセスはあまりいいとは言えません。駅からは近いのですが、調布は個人的には微妙な場所に存在しているため京浜東北線ユーザーからするとちょっと行くのが面倒だと思います。
教室・ゼミ室・実験室
★★★★☆
上記を選択した理由
教室は校舎によって当たり外れ大きいです。ただ実験室は結構いろいろ設備があり、またゼミ室は学生によってカスタマイズされていることが多いのでいいと思います。
PC・ネットワーク環境
★★★★☆
上記を選択した理由
Wi-Fiは割りと色んなところで飛んでいますが、PCを使うにはコンセントが少ない教室が多いのでそういう意味ではPC環境は普通なのかもしれません。また教室によっては(特に1年生がよくつかうもの)机が狭くてPCしか置けないので気になる人はいるかも知れません。
図書館
★★★★★
上記を選択した理由
図書館は本もPCも色々あっていいと思います。ですが情報系については最新の本を自分から申し込まない限りおいてくれないことも多いのでそこらへんは注意が必要です。
食堂・カフェ
★★★☆☆
上記を選択した理由
西食堂は良いのですが、生協食堂は正直環境が良いとは言えません。来年はどうなるかわかりませんが、とりあえず水すら置いてくれないので食堂的にそれはどうなのという感想です。
購買・生協・売店(コンビニ含む)など
★★★☆☆
上記を選択した理由
生協の店は基本的に本以外は高いです。パン一つ150円とかざらにあります。コンビニから買いましょう。
部室・サークル室
施設・設備がない、利用したことがない
スポーツ施設(体育館・トレーニングルーム・グラウンドなど)
施設・設備がない、利用したことがない
トイレ・パウダールーム
★★☆☆☆
上記を選択した理由
校舎によって当たり外れ大きいです。また校舎関係なく、石鹸が出ないことが時々あります。
自慢できる点・満足している点
研究室や図書館などがいい環境であるし、カリキュラムも3年からは情報系をメインに勉強していくので、専門の勉強をするには最適な環境になりうると思いました。また、就職支援などもしっかりしてくれるので、しっかり考えて将来を決められていいと思います。
「ここを変えるともっと良くなる」と思う点
トイレをもっと綺麗にしてほしい。