character

プロフィール

character

そあ特派員 female

杏林大学 3年

学部:総合政策 学科:総合政策

入試方式
AO入試(現役)
得意科目
世界史、生物
不得意科目
英語
メッセージ
はじめまして。編入試験合格を目指しているそあといいます。受験生皆さんの役に立てるような特派員になりたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
btn
btn

大学の講義

大学の講義
下記の時間割はいつのものですか
学部3年次前期
1週間の時間割
1限目外交政策論A
2限目学際演習国際政治論
3限目立法過程論情報処理演習aアメリカ政治論アジア政治論
4限目演習日本史I生活と法キャリア開発演習
5限目演習外国史I心理学
6限目
おもしろい講義
国際政治学A
おもしろいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
国際政治学を学ぶ上でのメカニズムや理想主義と現実主義を唱える人たちの双方の意見を学べることができて、視野を広げられるから。
めずらしい講義名
キャリア開発演習
めずらしいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
キャリアに関することを取り扱ってくれている授業なのですが、就活トライアルといってもESから面接、化粧まで全て就活面接のような模擬試験大会が学期の授業内一度行われます。みんながスーツをきて、就活バックを持ち歩いて登校するのでその日だけ異様な空気があります。
所属学部(学科)の授業の特徴
多角的な視野持つことを考える総合政策学部だからこそできること、杏林大学が医療系大学としての知名度が高いからできることがあり、それを活かした授業とプロフェッショナルな世界で闘ってきた各界の先生が教えてくださります。
講義・カリキュラム・教員の満足度
大学の講義の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
怪我をして今学期ほとんど大学に行けなくなってしまったのですが、先生方の的確な意見とアドバイス、対応に支えられたからです。
大学のカリキュラムの満足度
★★★★★
上記を選択した理由
各界プロが話すのでめっちゃ興味持てます。とにかくおもしろいです。
教員の満足度
★★★★★
上記を選択した理由
休んだ理由が分かれば、先生方も理解してフォローをとてもしてくれます。
専門科目・専攻
専門科目は何年生から始まりますか
1年
専門科目を学ぶにあたって、高校生のうちにやっておいた方が良いこと
いろんな分野の本を読む。
あなたの専攻は?
国際関係コース
専攻のおもしろさ・魅力
戦争問題や人権、人道問題に関して深く考えられる。政治の面白さに気付かされる