受験生活について
高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方
息抜き方法についてのアドバイス
平常心
受験直前期に効果のあった勉強法
時間を決めてやる
受験直前期に生活面でとくに気をつけたこと
体調管理、睡眠管理
持っていると心強かったアイテムや合格ジンクス
ペットの写真
大学の講義
大学の講義
下記の時間割はいつのものですか
学部3年次前期
1週間の時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1限目 | 電磁エネルギー変換工学 | アカデミックイングリッシュ | ||||
2限目 | デジタルコンピューティング | 集積電子回路 | 制御工学 | |||
3限目 | エネルギー電子制御 | デジタル信号処理 | 過渡現象 | |||
4限目 | 同上 | 電子回路ハードウェアー | ||||
5限目 | 同上 | |||||
6限目 |
おもしろい講義
デジタルコンピューティング
おもしろいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
四則演算しかできないコンピューターに対して、凝り返しや条件分岐を用いて、多次元連立方程式や微分方程式を上手く近似的に求めるアルゴリズムが面白いから
めずらしい講義名
アカデミックイングリッシュ
めずらしいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
グループに分かれて、実際にパワーポイントを作ってプレゼンの練習をする。
所属学部(学科)の授業の特徴
電子回路、電気回路の解析
講義・カリキュラム・教員の満足度
大学の講義の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
教授が良い
大学のカリキュラムの満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
充実している
教員の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
学生に対して、教員が多く満足です。
専門科目・専攻
専門科目は何年生から始まりますか
1年
専門科目を学ぶにあたって、高校生のうちにやっておいた方が良いこと
数学、物理、情報
その理由
上の科目をしっかり習得。何でそうなるのかなど。
あなたの専攻は?
エネルギー電子制御コース
専攻のおもしろさ・魅力
電気回路の解析をして、その定常状態や過渡状態が数式から分かる事
大学の魅力
大学の満足度
総合満足度
★★★★★
上記を選択した理由
自分の満足できる講義や実験など受けることができるから。
カリキュラム・時間割
★★★★☆
上記を選択した理由
全体的には良いが一部科目が集中している場合があるから。
研究内容
★★★★☆
上記を選択した理由
自分の興味のある研究内容であるから。
取得できる資格
★★★★★
上記を選択した理由
自分の志望している職業に生かせる資格であるから。
教員
★★★★☆
上記を選択した理由
全体的には良いが一部説明の仕方などの講義内容が自分に合わない教員がいるから。
就職支援
★★★★☆
上記を選択した理由
zoomなどオンラインで就職支援を行っていて利用しやすいが説明など一部わかりにくい箇所があるから。
部活動・サークル活動
★★★☆☆
上記を選択した理由
自分に思っていたような活動内容と異なっていたから。
立地・交通アクセス
★★★★★
上記を選択した理由
浜松駅から静岡大学まで乗り換えせずにバスで直接いけるから。
教室・ゼミ室・実験室
★★★★☆
上記を選択した理由
教室は全体的に広く、空調設備もほぼ全ての教室についているが、一部の教室で人数の割に狭い場合があるから。
PC・ネットワーク環境
★★★★★
上記を選択した理由
大学内は基本的にどの場所でもWifiが利用できるから。
図書館
★★★★☆
上記を選択した理由
所蔵している本が多く基本的に講義や実験などで調べたい内容の本は見つかるが、夏場に空調があまり効いていない事があるから。
食堂・カフェ
★★★★☆
上記を選択した理由
食堂の定食は毎日日替わりでいろいろなメニューが楽しめるが、揚げ物が多いから。
購買・生協・売店(コンビニ含む)など
★★★★☆
上記を選択した理由
講義で必要な道具やグッズを手に入れる事ができるから。
部室・サークル室
★★★★☆
上記を選択した理由
キレイで空調設備があり、必要な部品が揃っているから。
スポーツ施設(体育館・トレーニングルーム・グラウンドなど)
施設・設備がない、利用したことがない
上記を選択した理由
部室・サークル室同様
トイレ・パウダールーム
★★★★★
上記を選択した理由
数が多く、清潔であるから。
自慢できる点・満足している点
構内に情報学部と工学部しかなく、相対的に他の大学と比べて施設が大きい。
図書館が大きく使いやすい。
図書館が大きく使いやすい。
「ここを変えるともっと良くなる」と思う点
大学内に生協の店しかないためカフェ等の店があると大学生活がより充実する。
オープンキャンパス・大学祭
オープンキャンパス
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
オープンキャンパスの見どころ
サークルの催しでお楽しみイベントがある
ぜひチェックしてほしい大学の施設やスポット、制度など
図書室
オープンキャンパスに持っていって良かったもの
カメラ
オープンキャンパスで失敗したこと
質問を特に用意して行かなかった
大学祭
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
大学祭の見どころ・おすすめ
サークルの特徴を紹介 勉強だけでなくいろいろな分野で活躍する姿を見てもらう