大学の魅力
大学の満足度
総合満足度
★★★★☆
カリキュラム・時間割
★★★☆☆
上記を選択した理由
一年生は全員共通で教養を学び、学部ごとの授業は一度もない。私は総合理系で入ったのでよかったが、早く専門性の高い勉強をしたい人には向いていない。
研究内容
★★★★★
上記を選択した理由
優秀で力のある先生はたくさんいる。
取得できる資格
★★★★☆
上記を選択した理由
一般的だと思う
教員
★★★☆☆
上記を選択した理由
人による。基本いい人が多い気がするが、たまに理不尽な出来事も聞く。
就職支援
★★★☆☆
上記を選択した理由
一般的だと思う。特に手厚くもないが、何もないわけでもない。
留学プログラム
★★★★☆
上記を選択した理由
新渡戸カレッジに入れば手厚いと思う。
部活動・サークル活動
★★★☆☆
上記を選択した理由
ものによる。意外と運動会サークルが少なく、困った記憶がある。
立地・交通アクセス
★★★★★
上記を選択した理由
立地、アクセスは最高。街のど真ん中にあり、札幌駅からも歩いてすぐ、周りに飲食店も多くて便利。北大構内は広すぎるので自転車が必須、移動は大変。
教室・ゼミ室・実験室
★★★☆☆
上記を選択した理由
特に何の変哲もない、一般的な国立大学らしい教室。工学部にはクーラーが付いていないらしい。
PC・ネットワーク環境
★★★☆☆
上記を選択した理由
場所によってはWi-Fiが弱く、すぐ切れることがある。
図書館
★★★★☆
上記を選択した理由
基本的に過ごしやすく、勉強スペースも多いが、夏は暑いことが多い。
食堂・カフェ
★★☆☆☆
上記を選択した理由
食堂は昼休みは激混み、狭い。値段が高い割に量が少ない。味は普通に美味しい。
購買・生協・売店(コンビニ含む)など
★★★☆☆
上記を選択した理由
構内にコンビニがあるのは便利。購買は営業時間が短い上に高くあまり利用しない。
部室・サークル室
施設・設備がない、利用したことがない
スポーツ施設(体育館・トレーニングルーム・グラウンドなど)
施設・設備がない、利用したことがない
トイレ・パウダールーム
★★★★☆
上記を選択した理由
一般的なトイレ。基本的に綺麗だが数は少ない気がする。
自慢できる点・満足している点
自然豊かなキャンパス!落ち込んでいる時も、登校の時に見る景色が綺麗過ぎて心が復活する。構内でリスにも牛にも羊にも会える。
「ここを変えるともっと良くなる」と思う点
総合入試には賛否両論ある。不公平ではある。