character

プロフィール

character

春雨特派員 female

愛知教育大学 3年

学部:教育 

入試方式
一般(現役)
得意科目
国語
不得意科目
数学
メッセージ
私は共通テスト後に点数不足で受験する大学を変えました。皆さんは受けたい大学を受けられて合格できるように頑張ってください!
btn
btn

受験生活について

高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方
息抜き方法についてのアドバイス
息抜きに時間を使いすぎないように気をつけてください
受験直前期に効果のあった勉強法
寝る前に暗記科目
受験直前期に生活面でとくに気をつけたこと
新しい問題集に手を出さず、間違えた問題を何度も解くようにしていた

大学の講義

大学の講義
下記の時間割はいつのものですか
学部2年次前期
1週間の時間割
1限目教育法学概論中国語Ⅱ
2限目子ども法Ⅰ教育ガバナンス基礎演習A経済学概論コンピュータに基礎と応用
3限目Intermediate Englishコミュニケーション論実習コンピュータシステム論
4限目英語コミュニケーションⅡアルゴリズムとプログラミング
5限目
6限目
おもしろい講義
経済学概論
おもしろいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
教育学部なのに経済学の勉強ができたから。ミクロ経済学の基本的なことを学んだ。
所属学部(学科)の授業の特徴
教育、法学、経済、グローバル、情報の5分野を中心に、幅広く学ぶ。
講義・カリキュラム・教員の満足度
大学の講義の満足度
★★★☆☆
上記を選択した理由
おもしろい授業もあれば、そうでないのに必修のものもあるから。
大学のカリキュラムの満足度
★★★☆☆
上記を選択した理由
興味のないものも取らざるをえない場合が多い。2年からは自由科目が増えたのはよかった。
教員の満足度
★★★☆☆
上記を選択した理由
可もなく不可もなく。嫌な先生はいない。
専門科目・専攻
専門科目は何年生から始まりますか
2年
専門科目を学ぶにあたって、高校生のうちにやっておいた方が良いこと
広い視野で物事を考える力をつけておく
その理由
自分で考えなければいけないことも多く、視野を広げた方がいいと思ったから。
あなたの専攻は?
社会学
専攻のおもしろさ・魅力
社会の中の様々な問題を取り上げる。自分の興味のあることを取り扱えるのが面白い。

大学の魅力

大学の満足度
総合満足度
★★★☆☆
上記を選択した理由
授業は面白いものもあるが、興味がなく必修のものもあるから。加えて、立地が悪い。
カリキュラム・時間割
★★☆☆☆
上記を選択した理由
他大学より自由度が低い。
研究内容
★★★★☆
上記を選択した理由
興味のることが学べるゼミにいるから。入れるかはGPA次第。
取得できる資格
★★★★☆
上記を選択した理由
教員養成課程であれば教員免許がたくさん取れるらしい。私の学部では資格は充実していない。
教員
★★★★☆
上記を選択した理由
良い先生が多いが、他学科で悪い話も聞くことはある。
就職支援
★★★☆☆
上記を選択した理由
教員になる人の支援は手厚いが、それ以外は力を入れていない。
留学プログラム
★★★★☆
上記を選択した理由
留学のお知らせはよく来るから、おそらくたくさんやっている。
部活動・サークル活動
★★★☆☆
上記を選択した理由
種類は多くも少なくもない。満足度は高い。
立地・交通アクセス
★☆☆☆☆
上記を選択した理由
バスを使わないと行けない。最寄り駅が遠すぎる。
教室・ゼミ室・実験室
★★★★☆
上記を選択した理由
ゼミはそれなりに楽しい。課題は多い。
PC・ネットワーク環境
★★☆☆☆
上記を選択した理由
Wi-Fiが弱い。
図書館
★★★☆☆
上記を選択した理由
教育に関する本は多いが、それ以外はあまり置いていない。施設自体はきれい。
食堂・カフェ
★★★☆☆
上記を選択した理由
食堂自体に不満はないが、二か所しかないため混む。味はおいしいが値段は少し高め。
購買・生協・売店(コンビニ含む)など
★★☆☆☆
上記を選択した理由
一か所しかない。仕方ないと思うが、値段も高い。
部室・サークル室
施設・設備がない、利用したことがない
スポーツ施設(体育館・トレーニングルーム・グラウンドなど)
★★☆☆☆
上記を選択した理由
体育館はあまり広くない。二か所しかない。
トイレ・パウダールーム
★★★★☆
上記を選択した理由
きれいだが、数が少なく女性用は混む。
自慢できる点・満足している点
教員になりたい人には本当におすすめ。教員になる人の数も多く、カリキュラムも充実している。免許もたくさん取れる。
一般的な公務員になる人も比較的多い。
「ここを変えるともっと良くなる」と思う点
教員養成以外の学科にももう少し配慮が欲しい。学科関係なく全体に話すとき「将来教員になる君たちは…」というように話すことが度々あるが、そのたびに「ならないのに」と思う。
また、立地の悪さがすごい。難しいと思うが、立地が一番の改善ポイント。

オープンキャンパス・大学祭

オープンキャンパス
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
オープンキャンパスの見どころ
模擬授業では普段の授業が体感できるため、進路決定の参考になる。
ぜひチェックしてほしい大学の施設やスポット、制度など
食堂の鮭丼があれば食べてほしい。
オープンキャンパスに持っていって良かったもの
筆記用具と、夏で熱い場合は熱中症対策グッズ
大学祭
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
大学祭の見どころ・おすすめ
芸能人を呼んでのお笑いライブが毎年人気である。