character

プロフィール

character

ごんさん特派員 male

広島大学 3年

学部:法 学科:法

入試方式
一般(現役)
得意科目
数学2B
不得意科目
英語、数学1A、政治経済
メッセージ
最後まであきらずにがんばってください!
btn
btn

受験生活について

高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方
息抜き方法についてのアドバイス
短時間で済ませられる動画を見るなどして休憩が長くなりすぎないようにする
受験直前期に効果のあった勉強法
1時間ごとに勉強する教科を変えて、メリハリをつける
受験直前期に生活面でとくに気をつけたこと
外食を控えて、コロナウイルス等に感染するリスクを減らす
持っていると心強かったアイテムや合格ジンクス
一番よく使う単語帳等を常に手元において置くと良いと思います

大学の講義

大学の講義
下記の時間割はいつのものですか
学部3年次前期
1週間の時間割
1限目民事訴訟法
2限目民事訴訟法
3限目民事訴訟法
4限目民事訴訟法
5限目外交史相続法行政法政治学原論
6限目外交史相続法/ゼミ行政法政治学原論
おもしろい講義
民事訴訟法
おもしろいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
民事訴訟がどのように行われるかについて、分かりやすく知ることができるからです。この講義を受けて、民事訴訟法だけでなく、民法の分かりにくかった点も理解できるようになって良かったです。
所属学部(学科)の授業の特徴
法学部であるが、法分野だけでなく政治系の授業がかなり多い点。
講義・カリキュラム・教員の満足度
大学の講義の満足度
★★★☆☆
上記を選択した理由
オンライン授業も平行で行われているので、朝早い授業は自宅で受けることができる点が良いと思ったから。
大学のカリキュラムの満足度
★★☆☆☆
上記を選択した理由
前期より後期の方が比較的単位が取りやすい授業が多く、前期の方が勉強が大変になるから。
教員の満足度
★★★☆☆
上記を選択した理由
授業で分かりにくかった点など、質問しやすいから。
専門科目・専攻
専門科目は何年生から始まりますか
1年
専門科目を学ぶにあたって、高校生のうちにやっておいた方が良いこと
とくになし
その理由
大学で比較的基礎から教わるので、事前知識がなくとも授業にはついていけるから。
あなたの専攻は?
公共政策プログラム
専攻のおもしろさ・魅力
公務員を目指す学生のプログラムで、公務員試験対策にもなる授業が取れる点。

大学の魅力

大学の満足度
総合満足度
★★★☆☆
上記を選択した理由
キャンパスが広く、自然が豊かなので過ごしやすい。
カリキュラム・時間割
★★★☆☆
上記を選択した理由
取りたい授業は時間割がかぶって無いので取りやすい。
研究内容
★★☆☆☆
上記を選択した理由
具体的にどのような研究がなされているのか知る機会が少ないため。
取得できる資格
★★☆☆☆
上記を選択した理由
どの学部でも教員資格が一応取れるようになっているが、実際には、時間割等の関係で取りにくくなっているため。
教員
★★★☆☆
上記を選択した理由
生徒の人数がそこまで多くは無いので、質問しやすいため。
就職支援
★★☆☆☆
上記を選択した理由
大学の時事務が、インターン等に詳しくなく、自分で調べる必要があるため。
留学プログラム
★★★☆☆
上記を選択した理由
大学の掲示板等に、留学制度の広告臥あり、知る機会が多い。
部活動・サークル活動
★★☆☆☆
上記を選択した理由
各キャンパスの距離が遠いため、学部によっては部活動やサークルに入りにくい。
立地・交通アクセス
★★★☆☆
上記を選択した理由
法学部は広島市内なので、かなり通いやすいため。
教室・ゼミ室・実験室
★★★☆☆
上記を選択した理由
クーラーが強いので少し寒いため。
PC・ネットワーク環境
★★★☆☆
上記を選択した理由
FREE Wi-Fiがあるのでインターネット関係で困ることはない。
図書館
施設・設備がない、利用したことがない
上記を選択した理由
自習室があるので、図書館を利用しなくて良いため。
食堂・カフェ
★★★☆☆
上記を選択した理由
クーラーが効いており涼しいから。
購買・生協・売店(コンビニ含む)など
★★★☆☆
上記を選択した理由
軽食等も売っており、利用しやすい。
部室・サークル室
施設・設備がない、利用したことがない
上記を選択した理由
サークルによっては部室がないため。
スポーツ施設(体育館・トレーニングルーム・グラウンドなど)
施設・設備がない、利用したことがない
上記を選択した理由
スポーツ施設が少ないので、利用しにくい。
トイレ・パウダールーム
★★☆☆☆
上記を選択した理由
キャンパスによってはあまりきれいでないところも多いため。
自慢できる点・満足している点
キャンパスが広く、自然が豊かなので運動等しやすく健康に良いから。
「ここを変えるともっと良くなる」と思う点
公共交通機関をもう少し整備して通いやすくしてほしい。

オープンキャンパス・大学祭

オープンキャンパス
※回答内容は以下の年度のもの
年度の回答なし
オープンキャンパスの見どころ
回答なし
ぜひチェックしてほしい大学の施設やスポット、制度など
キャンパス自体がとても広いので、ぜひ歩いて体感してみてほしい。
大学の授業がターム制となっており、単位が取りやすいので、勉強以外にやりたいことがる方におすすめです。
オープンキャンパスに持っていって良かったもの
メモ帳
オープンキャンパスで失敗したこと
自分の入学したい学部が別の日に行われていたため、自分にはあまり関係のない学部見学しかできなかったこと。
大学祭
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
大学祭の見どころ・おすすめ
大学キャンパス内で、学生のほかに企業や地元のお店も出店を開いており、幅広く楽しめること。大学祭に参加する生徒は少ないので、色々見て回るのに並ぶ必要がないこと。