character

プロフィール

character

リトルテュース特派員 male

京都教育大学 3年

学部:教育 

入試方式
一般(浪人)
得意科目
文系数学
不得意科目
古文
メッセージ
頑張れ!
btn
btn

大学の講義

大学の講義
下記の時間割はいつのものですか
学部3年次前期
1週間の時間割
1限目特別活動言語学演習中等英語科教育
2限目初等家庭科教育英文学演習ライティング英語科教育研究英語学概説
3限目授業実践論
4限目リスニング英文学史
5限目
6限目
おもしろい講義
英語学概説
おもしろいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
中学校・高等学校で習う文法(学校文法)の枠を超えて、文法そのものの性質に迫ることができるため。
所属学部(学科)の授業の特徴
教員養成大学の英文科に所属していても、英文学や言語学、教育学、英文学史などの英語科教育に囚われない、多岐にわたる分野の講義を受けることが可能である。
講義・カリキュラム・教員の満足度
大学の講義の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
大学自体の規模が小さいので、3年次以降の授業であれば十数人の学生で構成される講義が多くなり、少人数授業で丁寧に指導を受けられるため。
大学のカリキュラムの満足度
★★★★★
上記を選択した理由
中主免(中高の英語科教育をメインに学ぶ)を選択すると、英語科教育だけでなく、英文科や言語学、英文学史などの幅広い分野の講義が必修とされるので、英語に関する様々な分野の勉強をするカリキュラム設定がされているため。
教員の満足度
★★★★★
上記を選択した理由
各ゼミ(研究室)の学生人数が、平均的に5人以下なので、指導教員の先生から手厚い指導を受けることができているため。
専門科目・専攻
専門科目は何年生から始まりますか
1年
専門科目を学ぶにあたって、高校生のうちにやっておいた方が良いこと
とくに英語をしっかり勉強しておく
あなたの専攻は?
中等英語科教育
専攻のおもしろさ・魅力
中学校や高等学校で行われている英語の授業について、様々が活動のねらいや意義、それのもととなった理論などを学ぶことができること。