character

プロフィール

character

E.H.特派員 female

東京外国語大学 2年

学部:国際社会 

入試方式
センター利用(現役)
得意科目
国語・英語・世界史
不得意科目
数学
メッセージ
受験勉強をする中で、成績が上がらず悩んだり、他人と比べて落ち込んだりしてしまうこともあるかもしれません。その時に自分を助けてくれるのは何のために大学へ行き、将来何をして社会に貢献したいのかということについての自分なりの答えだと思います。受験生は大学生よりも自分の将来の方向性を柔軟に決めることができます。受験を終えたその先から逆算して今するべきことを全うして下さい。頑張ってください。
btn
btn

受験生活について

高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方

大学の講義

大学の講義
下記の時間割はいつのものですか
学部3年次前期
1週間の時間割
1限目法学入門ウズベク語ウズベク語
2限目ロシア語ロシア語経済入門ロシア語
3限目ウズベク語地域研究ウズベク語
4限目政治経済論
5限目コミュニケーション英語
6限目
おもしろい講義
ウズベク語
おもしろいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
日本で唯一ウズベク語を学べる大学で、ネイティブの先生から教えて貰えるから
めずらしい講義名
法学入門
めずらしいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
実際に法律の専門家として活躍されている方から実際にお話を伺える点。
所属学部(学科)の授業の特徴
ロシア語とウズベク語を学べる。学んだ言語を用いて、その地域の社会問題や歴史的事象に言及することができる。
講義・カリキュラム・教員の満足度
大学の講義の満足度
★★★★★
上記を選択した理由
教授も学生も授業に対する熱量があり、毎回の授業で収穫があるから。
大学のカリキュラムの満足度
★★★☆☆
上記を選択した理由
講座メニューには満足しているが、1限の開始時刻が8:30と早いため、遠方からの通学には困難が伴う。
教員の満足度
★★★★★
上記を選択した理由
学科の人数が少ないこともあり、普段の学習から就活まで大変手厚く指導して貰えるから。
専門科目・専攻
専門科目は何年生から始まりますか
3年
専門科目を学ぶにあたって、高校生のうちにやっておいた方が良いこと
興味ある本をたくさん読んでおく
その理由
自分がやりたいことは、自分が思ってもないことだったりするので、自分の興味を探すという点で本を読むことは重要であると考えたから。
あなたの専攻は?
ロシア語及びウズベク語専攻
専攻のおもしろさ・魅力
日本で唯一ウズベク語を学べること。旧ソ連圏について、2つの言語を使用して地域研究に取り組めること。

大学の魅力

大学の満足度
総合満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
授業や環境には大満足だが、私学に比べて就活のサポートが薄いから。
カリキュラム・時間割
★★★★★
研究内容
★★★★☆
取得できる資格
★★★☆☆
上記を選択した理由
資格取得していないため不明
教員
★★★★★
上記を選択した理由
手厚くサポートしてくれるから。
就職支援
★★☆☆☆
上記を選択した理由
ほぼ皆無
留学プログラム
★★★★★
上記を選択した理由
こちらは全国でもトップクラスだと思う。短期留学でも月7~13万頂ける
部活動・サークル活動
★★★★★
立地・交通アクセス
★★☆☆☆
上記を選択した理由
大学の最寄り駅の電車が12分に1度しかこない。
教室・ゼミ室・実験室
★★★★★
PC・ネットワーク環境
★★★★★
図書館
★★★★★
上記を選択した理由
大変綺麗で、ウォーターサーバーもある。
食堂・カフェ
★★☆☆☆
上記を選択した理由
いつも混んでいて利用しにくい
購買・生協・売店(コンビニ含む)など
★★★☆☆
部室・サークル室
★★★★★
スポーツ施設(体育館・トレーニングルーム・グラウンドなど)
★★★★★
トイレ・パウダールーム
★★★★☆
自慢できる点・満足している点
とにかく言語をとことん学べる環境が整っていること。資料はもちろん、教員、学生も興味関心が合うので居心地がよい。

オープンキャンパス・大学祭

オープンキャンパス
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
オープンキャンパスの見どころ
料理店・各専攻語による劇
ぜひチェックしてほしい大学の施設やスポット、制度など
円形広場。1年生による料理店の会場になっており、円形の広場いっぱいに世界中の民族料理が並びます。
大学祭
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
大学祭の見どころ・おすすめ
1年生による各専攻語による料理店と2年生による語劇。外語祭に来ただけで世界旅行をした気分になれる。