character

プロフィール

character

Y.M.特派員 female

東京大学 2年

学部:理科2類 

入試方式
一般(現役)
得意科目
英語
不得意科目
化学、数学
メッセージ
受験生の一年間は本当にキツく、うまく行かない事も多々あります。私は理系なのに数学と化学が散々で、何度も泣きましたが、結果的に東大に合格できました。苦手科目があっても、それを得意にまではならなくても、足をひっぱらないようにするレベルになら、努力でなんとかなります。諦めないで、前を向いて進んで下さい!
btn
btn

受験生活について

高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方
受験直前期に生活面でとくに気をつけたこと
生活リズムは崩さない。
持っていると心強かったアイテムや合格ジンクス
先生から採点してもらったコメントなどを入試に持っていきました

大学の講義

大学の講義
下記の時間割はいつのものですか
学部1年次後期
1週間の時間割
1限目微分積分学線形代数学生命科学
2限目数学演習東洋古典学電磁気学体育
3限目英語物理学実験英語構造化学フランス語
4限目物理学実験
5限目進化学微生物の科学日本語日本文学
6限目
おもしろい講義
日本語日本文学
おもしろいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
自分は理系であるが、東大のカリキュラムの都合上、1、2年は興味のある科目をとれる。この授業は源氏物語について、高校とは違った視点からアプローチして勉強し、面白かった。
所属学部(学科)の授業の特徴
教養課程ゆえ、興味のある授業もない授業も一定数取る必要があるが、そこで新たな発見につながる可能性もある。
講義・カリキュラム・教員の満足度
大学の講義の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
教員のレベルが高く、非常に感心させられるから
大学のカリキュラムの満足度
★★★☆☆
上記を選択した理由
履修の自由度が高いから。
教員の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
どんな先生も質問すると丁寧に答えてくれるから。
専門科目・専攻
専門科目は何年生から始まりますか
2年
専門科目を学ぶにあたって、高校生のうちにやっておいた方が良いこと
とくに英語をしっかり勉強しておく
その理由
英語は高校生で土台を身につけておくと、後々とても楽だから、
あなたの専攻は?
農学
専攻のおもしろさ・魅力
研究の成果が、そのまま実生活に反映されること。

大学の魅力

大学の満足度
総合満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
先生、同級生ともに周囲のレベルが非常に高く、日々学びを得られるから。
カリキュラム・時間割
★★★☆☆
研究内容
★★★★★
上記を選択した理由
日本最高峰の施設が整っているから。
取得できる資格
★★☆☆☆
教員
★★★★☆
上記を選択した理由
どの先生も最先端の優秀な研究者だが、基本的な質問をしても優しく答えてくださるから。
就職支援
★★★☆☆
上記を選択した理由
まだ2年なのでわからないです
留学プログラム
★★★★☆
部活動・サークル活動
★★★★☆
上記を選択した理由
勉強だけでなく部活・サークルも大会や交流会が多くて活動できるから。
立地・交通アクセス
★★★★☆
上記を選択した理由
渋谷・下北沢に近く、空きコマなどにご飯を食べにいける。
教室・ゼミ室・実験室
★★★★☆
PC・ネットワーク環境
施設・設備がない、利用したことがない
図書館
★★★★☆
上記を選択した理由
自習室が整っていて、静かでテスト前など勉強しやすい
食堂・カフェ
★★☆☆☆
上記を選択した理由
他大学に比べて料金設定が高めだから。
購買・生協・売店(コンビニ含む)など
★★☆☆☆
上記を選択した理由
他大学に比べて料金設定が高めだから。
部室・サークル室
★★★☆☆
スポーツ施設(体育館・トレーニングルーム・グラウンドなど)
★★★★★
トイレ・パウダールーム
★★★★★
上記を選択した理由
建物は古くても、どの建物もトイレは非常に綺麗です
自慢できる点・満足している点
1、2年の間は自分の興味に沿って授業をある程度選べるので、文理や科類に縛られずさまざまな分野を学べるところ。

オープンキャンパス・大学祭

オープンキャンパス
※回答内容は以下の年度のもの
年度の回答なし
オープンキャンパスの見どころ
女子高生限定のオリエンテーションがある。
ぜひチェックしてほしい大学の施設やスポット、制度など
キャンパスの広さや、研究設備などを見てほしい
大学祭
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
大学祭の見どころ・おすすめ
来場者数が多い
模擬店がたくさん