
受験生活について
高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方
息抜き方法についてのアドバイス
勉強の合間に散歩をよくすると、良くも悪くも受験後その道を通ったときに受験勉強中の自分のことが思い出されます。
大学の講義
大学の講義
下記の時間割はいつのものですか
学部2年次前期
1週間の時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1限目 | ||||||
2限目 | 日本語史日本語学史 | スポーツ科学 | 英語資格対策上級 | 広告文化論 | ||
3限目 | 現代日本語論 | 社会生活とことば | 議論の技術 | 専門基礎演習 | 理論言語学入門 | |
4限目 | ウェブ設計 | 日本語音声学Ⅰ | 地域とことばⅠ | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
おもしろい講義
広告文化論
おもしろいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
電通でコピーライターをしていた先生の講義。文学部の学部固有の選択授業。クリエイター目線で広告史や広告制作の基礎について語ってくれる。講義の内容を踏まえて自分たちでもキャッチコピーを書いてみたりビジュアルを考えたりする。まあまあ〜優れたものは先生が取り上げてコメントするが、そのコメントがいつも秀逸。
めずらしい講義名
スポーツ科学
めずらしいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
体育の講義(実技でない、先生が説明する)はどこの大学にでもあるとは思うが、中京大学はスポーツ科学の研究が進んでいるため、詳しい先生が最先端の研究の話をしてくれる。
所属学部(学科)の授業の特徴
一年は学科みんなで受ける授業が多いが2年からはバラバラで、自由に選ぶ。そのため2年から選べる学部・学科固有の授業はそんなに人数が多くない。
講義・カリキュラム・教員の満足度
大学の講義の満足度
★★★☆☆
上記を選択した理由
自分のやりたいことをやれる授業がある。やりたくないことをやらなくていい。でもハズレの授業が本当にハズレ。
大学のカリキュラムの満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
選択の自由度が高いのは嬉しいが、科目取得上限数が少ない。
教員の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
人によるとしか言えないが、私の学科の先生は質問したら丁寧に答えてくれる。
専門科目・専攻
専門科目は何年生から始まりますか
1年
専門科目を学ぶにあたって、高校生のうちにやっておいた方が良いこと
とくになし
あなたの専攻は?
日本語学
専攻のおもしろさ・魅力
日本語という1番身近な言語を見つめ直すことは、その日本語を使う私達自身を見つめ直すということでもある。言われてみれば…!と、気づかなかった視点が山ほどあって楽しい。
大学の魅力
大学の満足度
総合満足度
★★★☆☆
上記を選択した理由
適度にゆるいが、適度に頑張ることもできる。
カリキュラム・時間割
★★★☆☆
上記を選択した理由
シラバス通りに進んでいくが、たまに授業名に対して中身がうっすい授業がそこそこ存在する。
研究内容
★★★☆☆
上記を選択した理由
私はまだゼミに入っていないのでわからないが、先輩たちの卒論テーマの題目からして内容が薄そう。
取得できる資格
★★★★☆
上記を選択した理由
公務員には強いらしいし、教員免許も取れる。
教員
★★★☆☆
上記を選択した理由
信頼できるような教員が各学科に1人はいると思う。
就職支援
★★★★☆
上記を選択した理由
入学時からかなり就職を意識させているスタイル。就活センターみたいなところは割と充実していると思う。
留学プログラム
★★★★☆
上記を選択した理由
使ったことはないが色んなタイプの留学プログラムが用意されていて良いと思う。
部活動・サークル活動
★★☆☆☆
上記を選択した理由
名古屋キャンパスの部活・サークル活動は正直あんまり盛り上がっていない。豊田キャンパスの方はスポーツ系が沢山あるので盛り上がっているのかもしれない。
立地・交通アクセス
★★★★★
上記を選択した理由
最高。1番の自慢だと言える。八事駅も鶴舞線と名城線の乗り換え駅で、利便性がかなり良い。
教室・ゼミ室・実験室
★★★★☆
上記を選択した理由
きれいだが椅子が若干つかいにくい。
PC・ネットワーク環境
★★★☆☆
上記を選択した理由
中京大学は学内Wi-Fiが弱めというのが学内生の常識。場所によっては必要なときに繋がらないためそこそこ困る。ちなみに先生すら繋がらないのでちゃんと先生は配慮してくれる。
図書館
★★★★☆
上記を選択した理由
結構いい。そこそこの広さと勉強しやすい空気感。本も意外と揃っている。
食堂・カフェ
★★★★☆
上記を選択した理由
スタバに関しては最高であるが、2つある食堂の1つは値段の割に合わないので★4。
購買・生協・売店(コンビニ含む)など
★★★★☆
上記を選択した理由
生協の購買に加えてセブンイレブンが2つあるのは楽。ただお昼はやはり混む。
部室・サークル室
施設・設備がない、利用したことがない
スポーツ施設(体育館・トレーニングルーム・グラウンドなど)
★★★★☆
上記を選択した理由
豊田キャンパスの方は知らない(豊田キャンパスの方が確実に整っている)が、きれい。しかし大学のロゴがデカデカと壁と床に書いてあるのがちょっとだけ気になる。
トイレ・パウダールーム
★★★★★
上記を選択した理由
立地の次に自慢できるポイントかもしれない。汚いトイレがない。去年0号館のトイレの工事をしたので超きれい。感謝。
自慢できる点・満足している点
立地とトイレのきれいさ、学科が細かく分かれているところ。
「ここを変えるともっと良くなる」と思う点
授業内容を濃くするかもっと取れる授業数を増やして欲しい。全学開放科目を増やしてほしい。