character

プロフィール

character

マーマレード特派員 female

静岡大学 2年

学部:農 学科:生物資源科

入試方式
一般(現役)
得意科目
体育
不得意科目
国語
メッセージ
毎日毎日一生懸命勉強することが大切だと思います。学校のクラスメイトをみても、頑張って勉強しているな思っていた人は、しっかり国公立大学に受かっていると思います。思ったより本番はすぐ来るので、基礎をしっかり理解して、汎用性の高い勉強をすべきだと思います。
btn
btn

受験生活について

高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方
息抜き方法についてのアドバイス
睡眠は、大切だと思います。
受験直前期に効果のあった勉強法
苦手なところの教科書を読み直してみると、今まで、いろいろな問題を解いてきたので、整理されて、案外スッと入ってくることあります。
受験直前期に生活面でとくに気をつけたこと
規則正しい生活する。夜遅くまで勉強しない。やっているふりは、しない。
持っていると心強かったアイテムや合格ジンクス
現代文が苦手で、試験1週間前に安達先生のところへ行って、もらった、読み方と苦手教科に対する考え方。

大学の講義

大学の講義
下記の時間割はいつのものですか
学部2年次前期
1週間の時間割
1限目有機化学土壌微生物学園芸学
2限目分子生物学心理学植物病理学上級英語植物生理学
3限目バイオサイエンス実習地域創造特論
4限目作物学バイオサイエンス実写ある
5限目バイオサイエンス実習
6限目
おもしろい講義
農業環境演習
おもしろいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
通年の講義で、梅が島大代地区にいき、茶の収穫や農作業を手伝いながら、中山間地域の課題について考える。1年から3年まで取る必要があり、現在、日本茶の販売を行っている。また、カフェやテラスを開く計画を立てている。
めずらしい講義名
地域創造特論
めずらしいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
地域創造学環の授業であるが、清水銀行の方が授業を行っている。
銀行業務、地域密着、金融、女性の社会進出などを学んだ。
所属学部(学科)の授業の特徴
植物に関する研究室が多く、それに関連した内容を中心に学んでいる。実習では、一人ひとりにみかんの木が、与えられ管理している。
講義・カリキュラム・教員の満足度
大学の講義の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
比較的面白い講義が多い。
大学のカリキュラムの満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
午前中に授業が多いため、夕方自由に過ごせる。Wi-Fi環境が悪い。
教員の満足度
★★★☆☆
上記を選択した理由
実習の際の技術職員さんのサポートは厚い。
専門科目・専攻
専門科目は何年生から始まりますか
2年
専門科目を学ぶにあたって、高校生のうちにやっておいた方が良いこと
とくになし
部活を頑張る
その理由
集中力、忍耐力が大切だと感じます。
あなたの専攻は?
農学
専攻のおもしろさ・魅力
高校生物がいかせている。

大学の魅力

大学の満足度
総合満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
自由なところが多い
カリキュラム・時間割
★★★★☆
研究内容
★★☆☆☆
上記を選択した理由
研究がまだ始まっていないため、わからない
取得できる資格
★★☆☆☆
上記を選択した理由
資格はあまり取れない
教員
★★★★☆
上記を選択した理由
変わった教授もいるが、授業は、面白いことが多い
就職支援
★★★★☆
上記を選択した理由
よく連絡がくるが、あまりチェックしていない。
留学プログラム
★★★☆☆
上記を選択した理由
アジアや、ヨーロッパが多く、オセアニアがない
部活動・サークル活動
★★★★☆
上記を選択した理由
柔道をやっているが、行きたい時行き、体を動かしている。
立地・交通アクセス
★★★★☆
上記を選択した理由
自転車が好きなので、問題ないが、バスでの移動は大変そうです。
教室・ゼミ室・実験室
★★★★☆
上記を選択した理由
農学棟は綺麗で使いやすい。
PC・ネットワーク環境
★★☆☆☆
上記を選択した理由
ネットは共通棟では、通じないことが多い。
図書館
★★★★☆
上記を選択した理由
少し古いが、使いやすい。
食堂・カフェ
★★★★☆
上記を選択した理由
安くて、美味しい。農学棟のおばちゃんのスタッフたちがすごく優しい
購買・生協・売店(コンビニ含む)など
★★☆☆☆
上記を選択した理由
少し高いので、あまり買わない。
部室・サークル室
施設・設備がない、利用したことがない
上記を選択した理由
部室、サークル室は、利用したことありません。
スポーツ施設(体育館・トレーニングルーム・グラウンドなど)
★★★★☆
上記を選択した理由
トレーニングルームは、みたことないですが、話からすると、良さそうです。柔道場の畳は、普通ですが、広いです。
トイレ・パウダールーム
★★★★☆
上記を選択した理由
農学棟は、すごく綺麗です
自慢できる点・満足している点
国公立であるのに、農学棟は非常に綺麗で、使いやすい。農学部のため、施設には満足しています。農業環境演習という一つの授業の一環で、梅が島大代地区でお茶を育てて、販売していますが、カフェを開く計画をしており、中心的に活動しています。非常に難しい事がおおいですが、頑張りたいと思います

オープンキャンパス・大学祭

オープンキャンパス
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
オープンキャンパスの見どころ
よく分からないが、さまざまな研究室を回ることができる。
ぜひチェックしてほしい大学の施設やスポット、制度など
静岡大学は、農学棟が新しいため、学食が美味しい。
大学祭
※回答内容は以下の年度のもの
2022年の実施内容
大学祭の見どころ・おすすめ
静大祭と同時日に農学祭を開き、11月4.5日に生産したお茶を売るので、是非来てください。