character

プロフィール

character

K.H.特派員 female

静岡大学 2年

学部:人文社会科 学科:法

入試方式
一般(現役)
得意科目
英語、政治経済、日本史
不得意科目
数学
メッセージ
後悔する前に、なんでも早いうちから取り組んでくたさい。
btn
btn

受験生活について

高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方
受験直前期に生活面でとくに気をつけたこと
生活リズムを崩さない。夜遅くまで勉強しすぎずにきちんと睡眠をとる。

大学の講義

大学の講義
下記の時間割はいつのものですか
学部2年次前期
1週間の時間割
1限目会社法上級英語C初修外国語(現代韓国語)Ⅲ
2限目債権総論Ⅰ生物と環境刑法各論Ⅰ政治思想Ⅰ
3限目科学と技術人権各論行政法総論会社法
4限目行政法演習Ⅰa
5限目
6限目
おもしろい講義
会社法
おもしろいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
主に株式会社法のことについて学ぶ。非常に分かりやすく会社についての基礎的な知識が学べてよかった。世の中の会社のしくみをより理解できておもしろい。
所属学部(学科)の授業の特徴
学部は、社会学科、言語文化学科、法学科、経済学科があり、分野が幅広い。自分の所属する法学科の専門科目は、法学と政治学系の授業が中心。
講義・カリキュラム・教員の満足度
大学の講義の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
非常に分かりやすい講義が多いように感じるから。成績評価も明白。
大学のカリキュラムの満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
基本的に自分の専門分野に打ち込める。また、総合大学のため総合的に学べるが、指定された他分野の科目系も必修で少しやらないといけないところがあるのが少し不満。
教員の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
指導教員が一年次からついてもらえる。教員への連絡も取りやすい。
専門科目・専攻
専門科目は何年生から始まりますか
1年
専門科目を学ぶにあたって、高校生のうちにやっておいた方が良いこと
論述力をつける
あなたの専攻は?
法学
専攻のおもしろさ・魅力
さまざまな法律の解釈を学ぶことで、論述的な考え方が身につく。

大学の魅力

大学の満足度
総合満足度
★★★★☆
カリキュラム・時間割
★★★★☆
上記を選択した理由
総合大学なので、さまざまな学部や学科があり、学科横断科目や他分野の科目を受けやすい。時間割もちょうどよいと思う。
教員
★★★★☆
上記を選択した理由
分かりやすい講義をする教員が多いと思う。教員への問い合わせもしやすい。
立地・交通アクセス
★★★☆☆
上記を選択した理由
駅からは少し遠いところにある。大学内は坂や階段が多い。
教室・ゼミ室・実験室
★★★★☆
PC・ネットワーク環境
★★★☆☆
上記を選択した理由
学内のWi-Fiはあるが、昼はつながりにくい。
図書館
★★★★☆
上記を選択した理由
自習スペースがあるので便利。
食堂・カフェ
★★★☆☆
上記を選択した理由
生協の食堂しかなく、カフェなどはない。食堂は3つある。
購買・生協・売店(コンビニ含む)など
★★★☆☆
上記を選択した理由
生協ショップが3つあり、そのうち2つがフードショップ。
部室・サークル室
★★★☆☆
上記を選択した理由
サークル棟があるが、古く、奥の方にある。
スポーツ施設(体育館・トレーニングルーム・グラウンドなど)
★★★☆☆
トイレ・パウダールーム
★★★☆☆
自慢できる点・満足している点
総合大学で、さまざまな学部がある。専門分野以外の科目も取りやすい。

オープンキャンパス・大学祭

オープンキャンパス
※回答内容は以下の年度のもの
年度の回答なし
オープンキャンパスの見どころ
回答なし
ぜひチェックしてほしい大学の施設やスポット、制度など
キャンパス内の標高差が大きいので、上の方まで登ると、街の景色が広く見おろせます。またキャンパス内は自然が豊かです。
大学祭
※回答内容は以下の年度のもの
回答なし