character

プロフィール

character

わらいさん特派員 male

京都産業大学 2年

学部:文化 学科:京都文化

入試方式
推薦(公募)(現役)
得意科目
政治・経済
不得意科目
数学
メッセージ
先手必勝で参考書は恋人になるほど一緒に居て解いてください
btn
btn

受験生活について

高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方
息抜き方法についてのアドバイス
適度な息抜きは必要だと思います
受験直前期に効果のあった勉強法
弱点をたくさん勉強する
受験直前期に生活面でとくに気をつけたこと
これまでの受験生としての生活(荷重を重く軽く関係なく)を変えない。

大学の講義

大学の講義
下記の時間割はいつのものですか
学部2年次前期
1週間の時間割
1限目文化学部の学びとキャリアA中級英語(コミュニケーション)Ⅲ簿記入門
2限目中級英語(TOEIC)Ⅲ観光と文化財文化政策論Aエコツーリズム論
3限目京都の歴史地理日本史概論
4限目日本文学論発達心理学金融論Aツーリズムと現代文化
5限目観光文化基礎演習
6限目
おもしろい講義
京都文化フィールド演習
おもしろいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
1年生から全員ゼミに配属される
また、フィールドワークを多く行うので面白い
めずらしい講義名
観光文化基礎演習
めずらしいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
1年と違うゼミで、本格的に調査をするため
所属学部(学科)の授業の特徴
京都でしか学べないことがあること
講義・カリキュラム・教員の満足度
大学の講義の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
大方の授業は楽しいため
大学のカリキュラムの満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
良いが、もっと検討してほしいものもある
教員の満足度
★☆☆☆☆
上記を選択した理由
教員が自分ら学生をほぼ覚えていない
専門科目・専攻
専門科目は何年生から始まりますか
1年
専門科目を学ぶにあたって、高校生のうちにやっておいた方が良いこと
コミュニケーション能力を高めておく
あなたの専攻は?
観光学

大学の魅力

大学の満足度
総合満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
立地以外は良いところが多い
カリキュラム・時間割
★★★☆☆
上記を選択した理由
取りたい授業の時間割が被っていたり、抽選だったりして、難しいところ
研究内容
★★★★★
上記を選択した理由
自分のしたいことが出来る
取得できる資格
★★★★☆
上記を選択した理由
小学教員以外ならほぼなんでも取れる
教員
★★★★☆
上記を選択した理由
研究者ページを見ると優秀な先生が沢山いる
就職支援
★★★★★
上記を選択した理由
これを売りにしているから
留学プログラム
★★★☆☆
部活動・サークル活動
★☆☆☆☆
上記を選択した理由
部活動は力を入れているようだが、サークル活動はとても厳しく、ほぼ活動している団体がない
立地・交通アクセス
★☆☆☆☆
上記を選択した理由
立地は最悪。バスでしか行けない
教室・ゼミ室・実験室
★★★★☆
上記を選択した理由
整っている教室もあるが、そうでない場所もある
PC・ネットワーク環境
★★★★★
上記を選択した理由
全館Wi-Fi完備
図書館
★★★★★
上記を選択した理由
蔵書数が多い
食堂・カフェ
★★★★☆
上記を選択した理由
種類が多いが、とても混雑する
購買・生協・売店(コンビニ含む)など
★★★★☆
上記を選択した理由
生協は無いが、コンビニが2つある
部室・サークル室
施設・設備がない、利用したことがない
スポーツ施設(体育館・トレーニングルーム・グラウンドなど)
施設・設備がない、利用したことがない
トイレ・パウダールーム
★★★☆☆
上記を選択した理由
普通
自慢できる点・満足している点
就職におけるステークホルダーとの連携や確保をしており、手厚い就職支援を得られる
「ここを変えるともっと良くなる」と思う点
交通の便

オープンキャンパス・大学祭

オープンキャンパス
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
オープンキャンパスの見どころ
回答なし
ぜひチェックしてほしい大学の施設やスポット、制度など
キャンパスツアースタッフというスタッフがいるので、ほぼ毎日オーキャンみたいにできます。
大学祭
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
大学祭の見どころ・おすすめ
ステージ発表で有名な人が来たりするのが良い