参考書・問題集
参考書や問題集を選ぶときに重視したポイント
自分のレベルに合っている
読みやすさ、わかりやすさ
周りの人の評判や口コミ
参考書・問題集を選ぶときのアドバイス
あれこれ手を出さずこれと決めた参考書を熟知できるようにする
【英語(リーディング)】おすすめの参考書・問題集
河合塾のテキスト
【英語(リーディング)】参考書・問題集の使用時期や活用法
分からないことは調べて印をつけ、複数回調べた時にはまた違う印を付けていた
【数学】おすすめの参考書・問題集
河合塾のテキスト
【数学】参考書・問題集の使用時期や活用法
分量がちょうどよかったので定期的に解いていた
【国語】おすすめの参考書・問題集
河合塾のテキスト
【国語】参考書・問題集の使用時期や活用法
分からないことは調べて印をつけ、複数回調べた時には違う印を付けていた
【理科】おすすめの参考書・問題集
河合塾のテキスト
【理科】参考書・問題集の使用時期や活用法
分からないことは調べて印をつけ、複数回調べた時には違う印を付けていた
【地歴・公民】おすすめの参考書・問題集
河合塾のテキスト
【地歴・公民】参考書・問題集の使用時期や活用法
分からないことは調べて印をつけ、複数回調べた時には違う印を付けていた
予備校の講習
予備校の講習を受講しましたか
受講した
夏期講習を受講した主な目的
学習ペースを身につける・維持するため
応用力を鍛えるため
共通テスト対策のため
2次・私大対策のため
夏期講習の講座を選ぶ際に重視したポイント
自分のレベルにあっているか
河合塾の夏期講習のうち、受講してよかったと思う講座
数学Ⅲ発展演習
上記の講座を受講してよかったと思う理由
応用力がついた
夏期講習を受講する際のアドバイス
必要なものを厳選する
取りすぎると予復習が不十分になる
冬期・直前講習を受講した主な目的
応用力を鍛えるため
共通テスト対策のため
2次・私大対策のため
本番に近い形式で演習するため
冬期・直前講習の講座を選ぶ際に重視したポイント
自習と両立できるか
河合塾の冬期講習のうち、受講してよかったと思う講座
数学Ⅲ発展演習
上記の講座を受講してよかったと思う理由
2次対策になったから
河合塾の直前講習のうち、受講してよかったと思う講座
特定大対策テスト
上記の講座を受講してよかったと思う理由
本番形式で練習できたから。
冬期・直前講習を受講する際のアドバイス
夏期講習よりも更に厳選して自習と両立させる
模試の活用
模試を受けましたか
受けた
模試の復習をしましたか
した
いつ復習をしましたか
模試終了後すぐ
マーク系模試の復習方法・アドバイス
模試中に分からないものに印をつけてそこを重点的に復習し、その後全体を通してやった
記述系模試の復習方法・アドバイス
模試中に分からないものに印をつけてそこを重点的に復習し、その後全体を通してやった
英語資格・検定試験の利用状況
大学受験までに英語の資格・検定を取得したか
はい
資格・検定を取得した理由
受験で活用するため
取得した資格・検定
TEAP
取得した時期
高校卒業後
上記の資格・検定を大学受験で利用したか
一般選抜で利用
取得した資格・検定
TOEIC LR&SW
取得した時期
高校卒業後
上記の資格・検定を大学受験で利用したか
一般選抜で利用
英語資格・検定試験を受験するにあたって気をつけたことや対策法・アドバイス
受験勉強の邪魔にならない時期に受ける