
各教科の学習法
大学受験を意識した学習
大学受験を意識した学習はいつ頃から始めたか
高2の1学期(前期)
勉強面において、高2生までにやっておいて良かった、もしくはやっておけば良かったと思うこと
定期テストの勉強が短期記憶にならないようにするために、授業の予習復習を少しでも普段の勉強に取り入れる
英語<リーディング>
受験での必要度
ともに必要
得意度
どちらかといえば苦手
効果的な学習法(苦手な場合は克服法)
私の場合、英語の中でも共通テスト型は得意で私立や2次試験の文法の問題は苦手だったので、文法中心に勉強しました。苦手な科目の中でもどこの分野が苦手なのか自分の得意不得意を理解する事で効率的に苦手克服できると思います
英語<リスニング>
受験での必要度
共通テストのみ
得意度
得意
リスニング対策として行ったこと
予備校などのリスニング対策
参考書・問題集の付属CD
学校での授業のみ
参考書・問題集の付属CD
学校での授業のみ
リスニング対策を始めた時期
高1
効果的な学習法(苦手な場合は克服法)
共通テスト対策としては、型に慣れること。これが1番だと思います。
数学
受験での必要度
ともに必要
必要な範囲・科目
数学Ⅲ まで
得意度
どちらかといえば苦手
効果的な学習法(苦手な場合は克服法)
根本を理解するために基礎まで戻る勇気
国語
受験での必要度
共通テストのみ
必要な範囲・科目
現代文・古文・漢文
得意度
苦手
効果的な学習法(苦手な場合は克服法)
覚える活用法をスキマ時間で覚える
理科
受験での必要度
ともに必要
必要な科目【複数選択可】
化学
生物
生物
教科・科目の得意度
どちらかといえば苦手
効果的な学習法(苦手な場合は克服法)
教科書を何度も読む
地歴公民
受験での必要度
共通テストのみ
必要な科目
地理
得意度
どちらかといえば得意
効果的な学習法(苦手な場合は克服法)
地図や資料集を使って具体的にイメージする。
小論文・実技・面接
現在通っている大学の試験科目に、小論文・実技・面接はありましたか
なかった
合格の秘訣
タイトル(1)
基礎重視
秘訣(1)
教科書などの基礎を定着させること
受験生活について
高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方
息抜き方法についてのアドバイス
勉強はインプットすることが多いので、自分の気持ちや悩み、どんなに些細なことでも家族や友人に話すことでストレス解消だったり、モヤモヤがスッキリすることが多かったです。
受験直前期に生活面でとくに気をつけたこと
寝る時間、起きる時間を変えない
持っていると心強かったアイテムや合格ジンクス
受験日は抹茶を飲む
大学の魅力
大学の満足度
総合満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
将来や自分についてを考える授業があり、悩みに対してもきちんと耳を傾けてくれる先生が多い
カリキュラム・時間割
★★★★☆
上記を選択した理由
医療系の中では、将来について幅広い視野で考えられる授業があるので良いと思う
研究内容
★★★☆☆
上記を選択した理由
1年生で、まだ詳しく分からない
取得できる資格
★★★★☆
上記を選択した理由
国家試験の合格率の高さから。
教員
★★★★☆
上記を選択した理由
小さな質問にもしっかり答えてくれるし、悩みに対しても耳を傾けてくれる先生が多い。
就職支援
★★★☆☆
上記を選択した理由
一年生で、まだ変わらないがインターシップや、企業説明会など、一年生のうちから参加できるのが良い。
留学プログラム
★★★☆☆
上記を選択した理由
留学について考えている生徒が少ないように感じる。もう少し留学がしやすい制度があるとよい。
部活動・サークル活動
★★★★☆
上記を選択した理由
充実している部活が多く、先輩も勉強と上手に共立しているため、学べることも多い。過去問ももらえる。
立地・交通アクセス
★★☆☆☆
上記を選択した理由
とても交通の便が悪い。最寄り駅までバスが出てるが、それでも遠いし混むし遅延する。
教室・ゼミ室・実験室
利用したことがない
PC・ネットワーク環境
★★★★☆
上記を選択した理由
Wi-Fiが教室内であれば繋がらなくなることはない。
図書館
施設・設備がない、利用したことがない
食堂・カフェ
★★★★☆
上記を選択した理由
バランスのいい食事が、学生割で手軽に食べれるので良い。
購買・生協・売店(コンビニ含む)など
★★★☆☆
上記を選択した理由
ファミマがあり、とても便利だが、6時には閉まるので不便。
部室・サークル室
施設・設備がない、利用したことがない
スポーツ施設(体育館・トレーニングルーム・グラウンドなど)
★★★☆☆
上記を選択した理由
体育館は、綺麗でクーラーも効いていて快適。
ジムもある。
ジムもある。
トイレ・パウダールーム
★★★★☆
上記を選択した理由
建物は古くても、トイレは新しくしてあったりしているため綺麗
自慢できる点・満足している点
病院が併立しているため、一年生のうちから病院内を見学できる。
「ここを変えるともっと良くなる」と思う点
グループで行う授業など、生徒が中心に動くような授業がもう少しあるといいと思う。