character

プロフィール

character

あっきー特派員 male

名古屋大学 卒業生(院)

学部:理 学科:物理

入試方式
一般(浪人)
得意科目
物理
不得意科目
古文・漢文
メッセージ
受験はやる気はあっても勉強の方法次第で、結果は大きく変わります。
一度、自分の勉強方法が正しいか間違ってるか考えてみて下さい。
質(身についたかどうか)より量(勉強時間)を気にしていませんか?模試の復習をおろそかにしていませんか?丸つけだけで、満足してませんか?

一生で1番勉強する時期は大学受験だと思います。そして、受験生のときの勉強方法で上手くいったら、将来、勉強する場面ではその勉強方法をすると言われています。たとえ効率が悪くても!

この機会に自分に合ったよりよい勉強方法を探してみて下さい。
わからなければ相談に乗ります。気軽に質問して下さい(^^)
btn
btn

受験生活について

高校生の頃の部活動
高校の時、部活動に参加していましたか
回答なし
夏休みの過ごし方
1日あたりの勉強時間
回答なし
スランプ脱出法・リフレッシュ法
受験生の時、スランプはありましたか
回答なし
受験時の宿泊
宿泊を伴う受験校数
回答なし
受験直前期の過ごし方

研究内容の魅力

研究内容・卒業論文・ゼミ
研究・卒論・ゼミのテーマ
カエルの神経と筋肉の接合部分に薬品を投与して、その前後の電気刺激の反応の変化の測定
研究・卒論・ゼミの内容
物理学科だけど神経科学の研究をしていました。
内容はカエルの神経と筋肉の接合部分のシナプスにトリニトロベンゼンスルホン酸を修飾させ、電気刺激を与えた時の変化を見る研究です。
あなたの研究テーマや卒論・ゼミ・専攻で扱ったテーマなどの魅力やおもしろさ
電気刺激を与えると筋肉が縮み、連続で電気刺激を与えるとより強く縮みます。研究では筋肉を縮まないようにさせましたが、強く縮む現象には4つの原因があると言われています。その原因が未だ解明していないのですが、本研究が進むことにより原因究明できることがおもしろかったです。