character

プロフィール

character

どな。特派員 male

横浜国立大学 3年

学部:理工 学科:化学・生命系

入試方式
一般(現役)
得意科目
強いて言うなら英語
不得意科目
数学、国語
メッセージ
受験期は長い人生全体で見ればごく一部分の出来事でしかありません。しかしそれは最も何かに本気で取り組める時期でもあると思います。夢を最後まで捨てず、体調に気をつけて、地に足つけて、悔いのないように頑張ってください!!
btn
btn

大学の講義

大学の講義
下記の時間割はいつのものですか
学部2年次後期
1週間の時間割
1限目化学EP演習I材料力学B
2限目結晶学有機化学III化学・生命基礎実験II分析化学IIB
3限目JASPによるデータ分析化学・生命基礎実験II高分子化学化学熱力学B
4限目くらしの化学化学・生命基礎実験II基礎生化学
5限目
6限目
おもしろい講義
高分子化学
おもしろいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
高分子化学を取り扱います。個人的な感想ですが、自分は有機系に興味があって、この講義を受けて、高分子に1番興味を持ちました。先生曰く、どんな企業にいっても、高分子を取り扱っている場合が多く、将来役に立つのではないかということを聞いて、やる気がでて、面白いと感じました。
めずらしい講義名
化学EP演習I
めずらしいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
化学EPの先生方が45分ずつ使って、自分の研究について話してくれる授業です。研究室選びの参考になります。
所属学部(学科)の授業の特徴
基本的に全て対面で、持ち込み不可の科目が多いです。しっかり勉強をしないと点数が取れず、優秀な人と、優秀でない人の差が激しくつくと、個人的には思っています。
講義・カリキュラム・教員の満足度
大学の講義の満足度
★★★★★
上記を選択した理由
最近講義棟が改修されて、綺麗で空調もよく、先生方がみんないい方だから。
大学のカリキュラムの満足度
★★★★★
上記を選択した理由
空きコマが1コマ週一など、あまり出ないように講義が入っていて、専門科目同士は重ならないように配慮されています。
教員の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
基本的にはとても面倒見が良く、授業にも熱心で、教育熱心な方が多いです。一部そうでない先生もいらっしゃるので、星4つにしました。
専門科目・専攻
専門科目は何年生から始まりますか
2年
専門科目を学ぶにあたって、高校生のうちにやっておいた方が良いこと
とくになし
その理由
大学に入ってから、自分の将来なりたい方向性がかたまっていき、それに応じた講義を取ると思うので、とりあえず大学に受かることが最優先だと思います。
あなたの専攻は?
化学
専攻のおもしろさ・魅力
必ず社会の役に立つことと、就職が強いことです。あとは、化学といっても、有機化学、無機化学、分析化学、物理化学、生化学、など、さまざまな分野があり、それぞれ相関があっておもしろいです。

大学の魅力

大学の満足度
総合満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
設備は不自由なく勉強に集中できているし、サークルも充実していると感じるから。ただし、駅から遠いので、この時期は暑くてしんどさもあるから。
カリキュラム・時間割
★★★★★
上記を選択した理由
学年が上がると科目選択の自由度が上がり、取りたくないものはとらなくてよくなるから。また、3年秋学期から研究室配属されることで、普通の人より半年早く研究が始められるから。
研究内容
★★★★☆
上記を選択した理由
オープンラボに行く限りどこも面白そうではあるが、まだ研究は行っていないため、わからないところもあるから。
取得できる資格
★★★☆☆
上記を選択した理由
何が取得できるのかもよくわからない。自分で勉強すれば取れると思うが、学校が○○を取れということはない。
教員
★★★★★
上記を選択した理由
ほとんどの先生方が優しく、多いとまではいかないが、教育熱心な先生もいらっしゃるから。
就職支援
★★★★★
上記を選択した理由
研究室に推薦もあるほか、よくOB・OG会であったり、就職に関するイベントの告知が校内でなされているから。
部活動・サークル活動
★★★★★
上記を選択した理由
たくさんの種類があり、また、公認になるのは手続きを踏むが、自分で団体を作成することもできるから。
立地・交通アクセス
★★☆☆☆
上記を選択した理由
周りに駅は複数あるが、どの駅からも遠く、また、大学が高いところにあり、坂や階段をたくさん登ることを強いられるから。
教室・ゼミ室・実験室
★★★★★
上記を選択した理由
しっかりと冷暖房はきくし、たくさんの席数があるため、ぎゅうぎゅう詰になることもほとんどないから。
PC・ネットワーク環境
★★★★☆
上記を選択した理由
学内のWifiが弱くて不便なことがあるから。
図書館
★★★★☆
上記を選択した理由
基本的には静かだが、ネット環境が弱いから。
食堂・カフェ
施設・設備がない、利用したことがない
購買・生協・売店(コンビニ含む)など
★★★★★
上記を選択した理由
様々な商品があり、焼きたてのパンなどもあるから。
部室・サークル室
施設・設備がない、利用したことがない
スポーツ施設(体育館・トレーニングルーム・グラウンドなど)
施設・設備がない、利用したことがない
トイレ・パウダールーム
★★★★☆
上記を選択した理由
新しくて特別綺麗なトイレが複数あるから。ただ全てが綺麗ではないし、ちょっと汚いなと思うところもあるから。
自慢できる点・満足している点
周りに遊ぶようなところがなく、勉強に集中できる。
「ここを変えるともっと良くなる」と思う点
大学までのバスの本数を増やす(最寄りから徒歩はとても時間がかかる。しかしバスはいつも横浜駅から来る時点で、横国生で満員であり、途中からは乗りにくいから。)