character

プロフィール

character

らら特派員 female

筑波大学 3年

学部:理工 学科:社会工

入試方式
一般(現役)
得意科目
数学
不得意科目
英語、化学、体育
メッセージ
がんばれ!
btn
btn

大学の講義

大学の講義
下記の時間割はいつのものですか
学部2年次前期
1週間の時間割
1限目知識情報演習ファイナンス
2限目知識情報演習ファイナンス
3限目知識資源組織化論体育離散数学産業組織心理学
4限目知識資源組織化論離散数学産業組織心理学
5限目情報技術演習ミクロ経済学情報探索論社会工学演習
6限目情報技術演習ミクロ経済学情報探索論社会工学演習
おもしろい講義
知識資源組織化論
おもしろいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
図書館の本をどうやって分類するかについて学ぶ。
図書館が好きなので面白いと思った
めずらしい講義名
知識資源組織化論
めずらしいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
図書館の本をどう分類するかという授業。
図書館について学ぶ授業は少ないと思うから。
図書館情報大学が合併された筑波大学ならではだと思う
所属学部(学科)の授業の特徴
文理融合型の学科なので同じ学科の授業なのに全然違う授業が多いこと。
数学、プログラミング、情報系、都市環境、経営学、経済学、心理学などなど
講義・カリキュラム・教員の満足度
大学の講義の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
授業は基本的に面白いから好きだけど、たまにまったく理解できない先生がいるから。
大学のカリキュラムの満足度
★★★★★
上記を選択した理由
他の学科の授業が取れて楽しいから。
私は図書館についての授業もとってます。
教員の満足度
★★★☆☆
上記を選択した理由
良い先生もいるけど頭が良すぎて理解できない先生が多い。
専門科目・専攻
専門科目は何年生から始まりますか
2年
専門科目を学ぶにあたって、高校生のうちにやっておいた方が良いこと
とくになし
その理由
専門のことだから大学入ってから学べばいいと思う。
あなたの専攻は?
経営工学
専攻のおもしろさ・魅力
経営学だけじゃなく、プログラミング技術を使って最適化など理論的に経営を効率化することについて学べること

大学の魅力

大学の満足度
総合満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
授業レベル、設備等基本的には文句はないけどたまに古いところがあったり変な先生とかいたりするので-1
カリキュラム・時間割
★★★★★
上記を選択した理由
他学部の授業も受けれるのがすごく嬉しい
研究内容
★★★★☆
上記を選択した理由
落合先生がいるので
取得できる資格
★★★★★
上記を選択した理由
図書館司書を取れるのが嬉しい
教員
★★★★☆
上記を選択した理由
たまに変わった先生もいるが、それ以外は満足
就職支援
★★☆☆☆
上記を選択した理由
受けたことがない。存在を知らない。
留学プログラム
★★☆☆☆
上記を選択した理由
理系だからかもしれないけど聞いたこともない。
部活動・サークル活動
★★★★★
上記を選択した理由
自分のサークルは少なくともたのしいから
立地・交通アクセス
★☆☆☆☆
上記を選択した理由
駅から遠い。自転車がないと生活できない
教室・ゼミ室・実験室
★★☆☆☆
上記を選択した理由
教室同士が離れすぎてる。自転車があっても間に合わない場合もある
PC・ネットワーク環境
★★★☆☆
上記を選択した理由
Wifi弱めです
図書館
★★★★★
上記を選択した理由
広いし、キャンパス内に5個くらいあって便利
食堂・カフェ
★☆☆☆☆
上記を選択した理由
店員の態度が悪いので好きじゃない。混んでるし
購買・生協・売店(コンビニ含む)など
施設・設備がない、利用したことがない
部室・サークル室
★☆☆☆☆
上記を選択した理由
ぼろい。初めて行った時廃館かとおもった。
スポーツ施設(体育館・トレーニングルーム・グラウンドなど)
★★☆☆☆
上記を選択した理由
多すぎてどの競技場がどれかわからない。
トイレ・パウダールーム
★★★★☆
上記を選択した理由
工事してあるところはきれい。他も汚すぎて無理なほどのところはない
自慢できる点・満足している点
落合先生、サッカーの三苫選手などの有名人を輩出しているところ
「ここを変えるともっと良くなる」と思う点
体育の3年次必修をやめる