character

プロフィール

character

M.N.特派員 female

千葉大学 3年

学部:教育 

入試方式
AO入試(現役)
得意科目
書道、英語
不得意科目
数学
メッセージ
精一杯の受験を終えると、大きく成長した自分に出会えます。それを信じて、一歩一歩進んでいきましょう。
btn
btn

大学の講義

大学の講義
下記の時間割はいつのものですか
学部3年次前期
1週間の時間割
1限目小学校体育科教育法子ども理解の理論と方法発達心理学実験
2限目保育・幼児教育研究法Ⅰ保育実習指導ⅠB発達心理学実験小学校生活科教育法
3限目生徒指導・教育相談の理論と実際肢体不自由教育学小学校図画工作科教育法
4限目道徳教育の理論と方法発達心理学演習Ⅰ特別支援学級の子どもの理解と支援
5限目進路指導の理論と実際
6限目
おもしろい講義
子ども理解の理論と方法
おもしろいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
子どもを見る際の視点をたくさん身につけることができるから
めずらしい講義名
発達心理学実験
めずらしいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
頻繁に附属幼稚園に行き、幼児に個別面接などをし、それをレポートにまとめる。
所属学部(学科)の授業の特徴
理論を学ぶだけでなく、実践的なことも身につけられる。
講義・カリキュラム・教員の満足度
大学の講義の満足度
★★★☆☆
上記を選択した理由
非常に興味深い授業をしてくれる先生もいれば、研究の片手間のような形で授業をする先生もいるから。
大学のカリキュラムの満足度
★★★★★
上記を選択した理由
保育士資格、幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状、特別支援学校一種免許状の全てが無理なく取れるから。1限に必修が多く、1日を有効活用できるから。
教員の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
コースの先生は学生の名前をきちんと覚え、体調面などにも気遣ってくれるから。
専門科目・専攻
専門科目は何年生から始まりますか
1年
専門科目を学ぶにあたって、高校生のうちにやっておいた方が良いこと
興味ある本をたくさん読んでおく
あなたの専攻は?
乳幼児教育学
専攻のおもしろさ・魅力
初等教育以上と異なり、乳幼児教育では、子どもたちは活動の「ねらい」をしりません。子どもたちはただ楽しんでその活動をしますが、そのなかで学び、成長できるようにするのが保育者の役目です。まだ自分の思いを上手く言葉で伝えることができない、とっても素直な子どもたちについて学ぶことは、心を豊かにしてくれます。

大学の魅力

大学の満足度
総合満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
充実した授業を受けられているから。
カリキュラム・時間割
★★★★★
上記を選択した理由
複数の資格を無理なく取れるから。
研究内容
★★★☆☆
取得できる資格
★★★★★
上記を選択した理由
保育士資格、幼稚園教諭一種免許、小学校教諭一種免許、特別支援学校教諭一種免許の全てをとれるから。
教員
★★★☆☆
上記を選択した理由
コースの先生は一人ひとりをよく覚えてくれているから。授業があまりにも雑な先生もなかにはいる。
就職支援
★★★★☆
上記を選択した理由
いろいろとあるようだが透明性が確保されていないから。
留学プログラム
★☆☆☆☆
上記を選択した理由
「全員留学」と称して全員の学費を年間10万円以上あげたにもかかわらず、教育学部は全員留学対象外として実習の関係で留学にいけなかったから。
部活動・サークル活動
★★★★☆
上記を選択した理由
サークル内部は充実しているが、大学からの支援がほぼないから。
立地・交通アクセス
★★★☆☆
上記を選択した理由
駅からキャンパスは近いが、キャンパスに入ってから学部棟までがあまりにも遠いから。
教室・ゼミ室・実験室
★★★★☆
上記を選択した理由
特によくも悪くもない
PC・ネットワーク環境
★★★☆☆
上記を選択した理由
Wi-Fiがつながりにくい部屋もある。使いやすい場所にコンセントが少ない。
図書館
★★★☆☆
上記を選択した理由
あんまり涼しくない。本の種類は十分ある。
食堂・カフェ
★★☆☆☆
上記を選択した理由
高いし、昼休みは混みすぎる。
購買・生協・売店(コンビニ含む)など
★★☆☆☆
上記を選択した理由
全体的に高いから。
部室・サークル室
★★☆☆☆
上記を選択した理由
冷暖房もなく、せますぎる。
スポーツ施設(体育館・トレーニングルーム・グラウンドなど)
★★★☆☆
上記を選択した理由
よくも悪くもない。
トイレ・パウダールーム
★★★★☆
上記を選択した理由
割ときれい。
自慢できる点・満足している点
総合大学だからさまざまな分野の専門家と出会える。
「ここを変えるともっと良くなる」と思う点
設備の修繕をしてほしい。

オープンキャンパス・大学祭

オープンキャンパス
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
オープンキャンパスの見どころ
回答なし
ぜひチェックしてほしい大学の施設やスポット、制度など
国立の割にはきれいな図書館を見てほしい
オープンキャンパスで失敗したこと
道路を挟んでキャンパスがあり、模擬授業の場所を探すのに苦戦して受けられなくなってしまった。
大学祭
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
大学祭の見どころ・おすすめ
キャンパスいっぱいを使って行われる。西千葉以外のキャンパスでも同日に行われる