character

プロフィール

character

ペンギン特派員 female

川崎市立看護大学 2年

学部:看護 

入試方式
一般(現役)
得意科目
数学、生物
不得意科目
英語
メッセージ
最後まで諦めず頑張ってください!
btn
btn

大学の講義

大学の講義
下記の時間割はいつのものですか
学部2年次前期
1週間の時間割
1限目地域在宅看護学方法論病態生理
2限目保健医療福祉行政論小児看護学概論基礎看護技術
3限目臨床薬理学病態生理老年看護基礎看護技術
4限目成人看護学概論病態生理病態生理基礎看護技術
5限目臨床検査学
6限目
おもしろい講義
病態生理
おもしろいと思う理由/講義で扱う主なテーマや感想など
実際に病院で働いている医師が講義に来てくれる。病気についてその疾患の症状や原因などを学べる。難しいく初めてきくような病気もあるが、自分の知っている病気や身近な人が罹っている病気も出てくるので興味を持って聞けるから。
所属学部(学科)の授業の特徴
全部の授業がテストでレポートがほぼないです。2年の7月から実習も始まるため忙しいです。
講義・カリキュラム・教員の満足度
大学の講義の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
これから役に立ちそう授業が多いから。
大学のカリキュラムの満足度
★★★☆☆
上記を選択した理由
授業の科目数が多く、空きコマも少なく1週間授業がみっちり入っているから。
教員の満足度
★★★★☆
上記を選択した理由
単科大学であるため、教師との距離が近い。面倒見も良く質問などにもすぐに答えてくれる。
専門科目・専攻
専門科目は何年生から始まりますか
1年
専門科目を学ぶにあたって、高校生のうちにやっておいた方が良いこと
コミュニケーション能力を高めておく
その理由
グループワークで考えることが多いので、コミュニケーションは大切だから。
あなたの専攻は?
看護
専攻のおもしろさ・魅力
病気に対しての知識が深まる。コミュニケーション技術や人に接する仕事として大切なことを学べる。

オープンキャンパス・大学祭

オープンキャンパス
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
オープンキャンパスの見どころ
学生と1対1で話すことができ、面接の内容や大学の様子を聞くことができる個別相談コーナー
ぜひチェックしてほしい大学の施設やスポット、制度など
ベッド数が多い演習室
オープンキャンパスに持っていって良かったもの
メモ帳
オープンキャンパスで失敗したこと
質問したいことがまとまっていなくて、聞きたいことが聞けなかった。
大学祭
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
大学祭の見どころ・おすすめ
個別相談コーナーがあり、入試のことや大学の授業の様子を実際に学生から聞くことができる。