character

プロフィール

character

チャコ特派員 female

千葉大学 1年

学部:医 学科:医

入試方式
一般(浪人)
得意科目
英語
不得意科目
物理化学
メッセージ
自分の苦手分野の克服が合格へ近づく第一歩です。自分を律して合格を勝ち取ろう!
btn
btn

各教科の学習法

大学受験を意識した学習
大学受験を意識した学習はいつ頃から始めたか
高2の1学期(前期)
勉強面において、高2生までにやっておいて良かった、もしくはやっておけば良かったと思うこと
一年二年でやったことの復習。ここででつまずくと三年の勉強が身に付かなくなる。
英語<リーディング>
受験での必要度
ともに必要
得意度
得意
効果的な学習法(苦手な場合は克服法)
正直、帰国子女だから対策はしてない。けど、学校の勉強にはきちんと向き合うべき。
英語<リスニング>
受験での必要度
共通テストのみ
得意度
得意
リスニング対策として行ったこと
学校での授業のみ
リスニング対策を始めた時期
高校入学以前
効果的な学習法(苦手な場合は克服法)
私はとにかく先の内容を読んで把握しておいた。
数学
受験での必要度
ともに必要
必要な範囲・科目
数学Ⅲ まで
得意度
どちらかといえば苦手
効果的な学習法(苦手な場合は克服法)
解くしかない。
国語
受験での必要度
共通テストのみ
必要な範囲・科目
現代文・古文・漢文
得意度
得意
効果的な学習法(苦手な場合は克服法)
幼少から本を読んでた。
理科
受験での必要度
ともに必要
必要な科目【複数選択可】
物理
化学
教科・科目の得意度
どちらかといえば苦手
効果的な学習法(苦手な場合は克服法)
苦手分野も標準まではできるようにしておく。
地歴公民
受験での必要度
共通テストのみ
必要な科目
地理
得意度
どちらかといえば得意
効果的な学習法(苦手な場合は克服法)
学校でもらう資料はちゃんと頭に入れておく。隙間時間に黄色本をやりまくった。
小論文・実技・面接
現在通っている大学の試験科目に、小論文・実技・面接はありましたか
あった
【面接】面接形式
個人面接
【面接】実施時間(分)
5分x3
【面接】試験官の人数(人)
3
【面接】面接の場所
大学の試験会場で対面面接
【面接】出題内容
MMI
お題に対し二、三分考える時間が与えられ、自分の意見を話す。終わったら雑談してる。
【面接】対策・アドバイス・感想など
とにかく自分の思考プロセスを明確に伝える。宇宙人にならない。
合格の秘訣
タイトル(1)
苦手を潰せ
秘訣(1)
物理化学をとにかく苦手がないようにした。

オープンキャンパス・大学祭

オープンキャンパス
※回答内容は以下の年度のもの
年度の回答なし
オープンキャンパスの見どころ
回答なし
ぜひチェックしてほしい大学の施設やスポット、制度など
食堂は結構頻繁にメニューが変わっていくので飽きることはないと思う
大学祭
※回答内容は以下の年度のもの
2023年の実施内容
大学祭の見どころ・おすすめ
各部活の出店が楽しみ