衣食住やスポーツの力を最大限に活用する
民間資格
フードスペシャリスト
管理栄養士が健康面から食を捉えるのに対し、おいしさ・楽しさ・おもてなしの面から食に関する幅広いスキルを身につけた者。主に食品製造、食品流通、小売、飲食の分野において、食品・メニュー開発、商品企画・マーケティング、品質管理などに携わる。日本フードスペシャリスト協会の認定する4年制大学や短期大学で指定の科目を修得することで、資格認定試験の受験資格が得られる。また、専門性や実用性をより高めた専門フードスペシャリストという資格もある。
民間資格
インテリアコーディネーター
インテリア関連のメーカーやショールーム、住宅メーカーなどで、居住者の家族構成、ライフスタイルやニーズに合わせて、家具やカーテン、照明などのインテリアをトータルにプロデュースする。受験資格に制限はなく、一次試験(学科)と二次試験(論文・プレゼンテーション)の合格が必要となる。
民間資格
健康運動指導士
保健医療関係者と連携し、一人ひとりの心身の状態に合った安全で効果的な運動を実施するための運動プログラムの作成などを行う。最近では、病院、老人福祉施設、介護保険施設で働く人が増加。4年制大学など養成校の卒業者または講習会を受講した者が、認定試験の合格で資格を得られる。