河合塾の大学入試情報サイト

2021年度 早稲田大学 実技試験の実施状況

創造理工学部(建築)

入試日 2月17日
試験時間 120分
試験内容

デッサン

(持ち物)

  • 黒鉛筆(濃さは自由)、消しゴム(練り消し可)

(使用不可)

  • シャープペンシル、スケッチ器具、定規等

(問題)

遊びのための楽しい空間を描いてください。どのような遊びであるのか、その場所、誰のためであるのかなどは好きに設定して構いませんが、必ずそこで遊ぶ人(1人以上)の姿も含めて描いてください。既成概念に捉われない、自由な発想による遊びのための空間を期待します。文字による説明はせず、表現として光のコントラストを最大限に活かして、陰影を施し、立体的に描いてください。

アドバイスや感想
  • 自分の考えを絵にまとめるのに苦労したので、予め少し練習しておくといいかも。
  • 練り消しゴム使用者は少数だった。一日目の学科試験後に配付される二日目の注意事項にある試験開始時間(9:40~)が間違っていた。受験票の記載時間(10:00~)と異なり受験生は混乱したと思う。実技試験当日朝に訂正発表され、10:00開始であった。他学科でも合格発表日が学校案内とHPからDLする資料と異なる記載があったので日時は各自でよく確認した方が良いと思った。
  • 鉛筆は大量に持っていこう。濃さは5段階用意しよう。

PAGE TOP